
『星野リゾート界 遠州』宿泊記ーご当地楽「静岡のお茶」アクティビティは素敵なひとときの体験
今回は、静岡県浜松市へ夫婦旅行。
夫の誕生日のお祝いも兼ねた旅行だったので、念願の星野リゾートに宿泊することに!
お宿は、「星野リゾート 界 遠州」
浜名湖が目の前にある和風モダンな素敵なお宿。
- お宿での実体験を書きました
- 界遠州では『ご当地楽』というアクティビティがあります。「静岡」といえば、何ですか?そう、お茶ですよね!
- 記事の最後にはお宿のTwitter口コミも!

チェックインは座ったままで

入り口から、とってもおしゃれ!木の温もりも感じられて、入る前からワクワクが止まりませんでした。

中へ入ると、開放感のあるロビーに圧倒されてしまいした。さらに、黒をベースにしているので、上品さも感じられました。
旅の移動で疲れた体を、まずここで休めることができました。
机や椅子、クッションもお洒落で、入って数メートルのロビーで私の心はきゅんっと捕まれてしまいました。
チェックインも座ったままでOK!
スタッフの方が丁寧に対応してくれました。
広々落ち着きのあるお部屋
お部屋は、ツインベットタイプ。
室内は、とても広々とした落ち着きのある空間でした。
ベット以外にも窓際にソファが、テレビ前に座椅子みたいなクッションもありました。もうゴロゴロし放題です。

さらに、部屋からは「浜名湖」が一望できるんです。写真の窓からもチラっと見えますか?
他にはトイレ・洗面台・シャワールームが完備。アメニティもとても充実。
お茶も自由に飲むことができます。置いてあるお茶の葉がなくなったら、自分で好きな茶葉を取りに行くことができました。
分かりやすい説明があるので、お茶に詳しくない私でも、選ぶときに困ることはありませんでした。ただ種類が豊富なので、どれもいいなと迷ってしまいました。
夫もこの部屋に大満足で、夫婦揃ってここに住みたくなりました。

ご当地楽「静岡のお茶」体験アクティビティ
界遠州では『ご当地楽』というアクティビティがあります。
その土地の文化などを楽しく知ることができ、宿泊者はチェックインの時に予約をすれば、無料で体験することができました。
「静岡」といえば、何ですか?そう、お茶ですよね!
私も夫も、最近はお茶を飲むことが減っていましたが、せっかくなので静岡名物のお茶の体験を楽しむことにしました!

実は敷地内にお茶畑もあるんです。窓からこのように眺められます。
存分にお茶の世界に浸ることができます。お茶好きにはたまらないのではないでしょうか。

体験の中では、おいしい煎茶の淹れ方や飲み方などを教えてもらうことができます。スタッフの方がとても丁寧に優しく教えてくれました。
他の席では、お子さんも参加していました。いい教育になりそうですよね。


自分たちで淹れたお茶を飲みながら、味わい深い煎茶の魅力を感じることができるので、とてもオススメです

最後に、美味しいお茶菓子もいただきました。とても素敵なひとときを過ごすことができました。
ちなみに、お菓子は季節によって変わるようです。私たちは9月に行ったので、サツマイモのお菓子でした。
お茶ってこんなに美味しいんだ!と再発見しました。

プライベート空間でゆっくりと夕食のお料理を
いよいよ、待ちにまった夕食です!
夕食の時間は2部制。午後5:30 ~か、午後7:30 ~で選ぶことができました。
食事処は、それぞれパーテーションで区切られていました。プライベート空間の中で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。
ご家族で宿泊されている方は、完全な個室の和室で食べているようでした。子ども連れの方には、いいですよね。
担当のスタッフの方が挨拶をしにきてくれると同時に、コース料理がスタート。

まずは、前菜の小鉢などが登場。

始めから見た目も風情があって、味も上品で美味しい!
旬の食材を使った会席料理が特徴なのですが、この後に驚くべきものが登場!!

ドーン!
すごくないですか?写真映えが桁違い。この置き方は見たことがない。
もう驚きが止まりません。
すごいのは見た目だけではありませんでした。味もバッチリ!
上の段には、新鮮なお刺身が4種、ありました。
下の段には煮物や小鉢がたくさん。どれも作り込まれていて、美味しかったです。

その後も、サクサクの天ぷらがやってきました。
どれを食べても美味しい。お出汁がしっかり染みていて、食べる度に癒される。

そして、締めのご飯も迫力がありました。
緑の土鍋の中は・・

わあ!綺麗!
秋の味覚が贅沢に使われていました。
野菜や魚の旨味がご飯にしっかりと混ざり合い、お腹いっぱいにも関わらず、箸が進みました。
しかし、すごいボリュームだったので、この炊き込みご飯は食べ切れませんした。
するとスタッフの方が箱に入れて渡してくれました。こういうちょっとしたおもてなしも素敵ですよね。
デザートはサプライズ!
最後は、デザート!
どんなデザートかなと、ドキドキ、楽しみながら待っていました。
すると、ここでまさかの展開が!

なんとバースデーサプライズをしてくれたんです。
チェックインの時に、「誕生日のお祝いも兼ねて」と話したら、こんな素敵なプレゼントをくれました。
さらに、撮った写真もアルバムにして渡してくれました。
実は、こちらには誕生日ケーキを出してくれるプランもあるんです。しかし、今回は誕生日当日ではなかったので予約はしていませんでした。
有料プランがあるにも関わらず、誕生日を迎える夫のために、こんな嬉しいサプライズをしてくれました。
胸がいっぱいになりました。もうさすがです。

露天風呂お茶玉の湯と癒しタイム
このお宿の露天風呂には、お茶玉というお茶の葉が入った玉がお湯にプカプカと浮いていました。
大浴場の中もとても清潔感があって、広いので、ゆっくりと温泉を楽しむことができました。

さっぱりした後にも、ちょっとしたお楽しみがありました。
大浴場の近くに「休憩スペース」があったので、寄ってみることにしました。
ここでは、アイスやお茶などを自由に食べたり飲んだりすることができます。

私たちは、スタッフさんオススメのホットなお酒をいただくことにしました。
お酒が得意ではない私でも、とても飲みやすい。さらっとした味わいでした。
フルーツアイスもちゃっかりもらい、お部屋で美味しく食べました。
素敵な夜に感謝。
気づいたら、ぐっすり眠っていました。

ご当地朝食にテンションUP!
気持ちよく目覚めたあとは、朝食です。
朝食も見た目からおしゃれで、テンション上がりました。
なんですか!これは!?

これは、地域の食材や調理法を取り入れた「ご当地朝食」だそうです。

どれも優しい味付けで、美味しい!
このお弁当箱のような箱は、「茶箱」というそう。
昔から実際に茶葉の保管用として使われた「茶箱」に料理を詰めているそうです。
奥になるお鍋は、あさりとアオサがたっぷり入ったお味噌汁。
磯の香りや旨味が凝縮されていて、とっても美味しい!何回もおかわりしてしまいました。

もう「茶箱朝食」に大満足です!
ボリュームも満点!栄養も満点!
浜名湖を見ながら食べる朝食に、すごく元気をもらいました!

星野リゾート界 遠州のブログ宿泊記まとめ

お部屋、お食事、温泉、どれも格段に素晴らしかったです。
さらにすごいのがそれ以外のサービス!
お茶の体験や、休憩所など、ここに泊まるだけで1つの旅行が完結できると思いました。
宿泊の中で、ご当地の文化、食材を楽しく学ぶこともできました。
星野リゾートだけではなく、「浜松の魅力」も知って欲しいという、スタッフの方の思いが色んなところが感じられました。
宿泊代は安くはないですが、この充実感なら泊まる価値はすごくあると思います。
スタッフの皆さんも、とてもいい人ばかりで、優しいおもてなしに心から癒されました。
ホスピタリティはトップレベルでした。
お茶が好きな方はもちろん、あまり飲まないという方にもオススメできるお宿です。

星野リゾート 界 遠州 について




「界・遠州」は、静岡の全てを堪能できる旅館となっています。
まず客室の大きな窓は、浜名湖が一望できるよう設置されています。
お茶をメインとした「利き茶」体験では、入れ方からお茶のブランドについて知ることができます。さらにロビーに多種類のお茶があり、自分なりのブランド茶を作ることもできるので、新たな発見があるかもしれません。
夕食には、うなぎの蒲焼と白焼を提供。比較を楽しめる贅沢な一品です。
2023年最新口コミから抜粋






