星野リゾート界 加賀に「金継ぎ工房」オープン!加賀の文化を体験できる伝統技術アクティビティは紅殻(べんがら)格子の伝統建築棟で
石川県山代温泉の温泉旅館「界 加賀」で、2023年4月19日、館内にて「金継ぎ工房」が開業します。
- 界 加賀に新しくオープンする「金継ぎ工房」では、金継ぎにまつわる文化を知り、初めてでも金継ぎ技術を用いた器の修復体験ができます。
- 記事の最後にはお宿のSNS口コミも!
「界 加賀」館内に「金継ぎ工房」をオープン
金継ぎとは、陶磁器の破損部分を漆によって接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる日本の伝統的な修復技法のこと。
新しく開業する「金継ぎ工房」では、金継ぎにまつわる文化を知り、初めてでも金継ぎ技術を用いた器の修復体験ができます。
温泉旅館での滞在時間の中で、金継ぎの技法や背景となる歴史、それによって深みを増す器の趣や、自分でもできるお直しを知ることができます。
金継ぎ工房で体験
新たに設けられる「金継ぎ工房」では、金継ぎにまつわる文化を知り、初めてでも金継ぎ技術を用いた器の修復体験をすることができます。
これまで数々の器を繕ってきた界 加賀スタッフが指南役。九谷焼の知識を学び、日々の器の修復作業で得られた知見や技術を、宿泊者に伝えていきます。
伝統建築棟で金継ぎ体験
金継ぎ工房は、細かな木を縦と横に組み合わせた加賀地方の伝統的な建築様式「紅(べん)殻(がら)格子(ごうし)」を持つ伝統建築棟内に設けられます。
この伝統建築棟は、文政年間(1818~1830年)に建築され、加賀藩主や美食家北大路魯山人も逗留したという由緒ある建物。
2014年の大規模な修復工事では、わずかに傾いていた建物を立て直すため柱や梁を1本1本取り外し、もう一度組み直す過程で丁寧に塗りも施されています。伝統建築棟の趣はそのままに、内部の改装が行われました。
「器は料理の着物」という教え
かつて界 加賀の前身である白銀屋に滞在した美食家北大路魯山人の、「器は料理の着物」といった教えのもと、界 加賀では、色鮮やかな九谷焼と料理のマリアージュをテーマに料理を提供されています。
料理がより美しくみえるように一品ずつに合わせて選ばれた器で、かつ丁寧に手作りされた貴重なものだからこそ、長く使い続けたいもの。
長年使い続けることによって生じた欠けやひび、割れもあり、魯山人のこだわりやこの地が伝えてきた文化を継承していくために「金継ぎ」という器を鮮やかに修復できる技法に着目、これまでに修復された器は、300を超えています。
星野リゾート 界 加賀 について
星野リゾート「界 加賀」は、フロントには加賀水引があり、廊下には色鮮やかなタイルが敷き詰められた、色彩豊かな旅館です。
大浴場に飾られた九谷焼のアートパネルは加賀の四季を表現されています。加賀獅子舞の披露もや伝統工芸が体験でるほか、別宅にある茶室では賀棒茶の独服体験ができるなど、古き良き日本の文化に触れることができます。
石川県といえば有名なのは、活ずわい蟹。夕食は冬のずわい蟹漁解禁にあわせた蟹や北陸の魚介を使ったメニューが楽しめます。