最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

稲取温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

稲取温泉は伊豆半島南端の東伊豆町にある温泉地で、目の前は太平洋の大海原、伊豆大島を望む絶景の地にある温泉です。

伊豆半島から小さく突き出た岬部に30件ほどの旅館、ホテルなどが立ち並び、「雛のつるし飾り」発祥の地としても知られています。

毎年1月~3月には「雛のつるし飾り祭り」が開催されており、同時期に近郊で早咲きの桜そして知られている「河津桜」とともに多くの観光客が訪れています。

温泉の歴史としては開湯は1956年(昭和31年)と比較的新しい温泉地です。

泉質は約57℃の硫酸塩泉で、神経痛やリウマチ、動脈硬化、高血圧などの効能があり、塩分を多く含んでいることから、保湿効果に優れています。

海の幸にも恵まれていて、特に稲取では金目鯛の水揚げ地として、各旅館では様々な金目鯛料理を堪能することができます。

この記事のポイント
  • お宿ごとの特徴をご紹介します
  • 各お宿のSNS口コミも参考に

稲取温泉の見どころ・楽しみ方

東伊豆・南伊豆観光の拠点

稲取温泉の画像
(C)稲取温泉観光協会

稲取温泉は、伊東~下田の中間地点に位置しており、東伊豆・南伊豆いずれの観光に向かうにも適しています。

首都圏からのアクセスも良く、車では熱海方面から海岸沿いをドライブしながら向かうことができます。電車では伊豆急行線「スーパービュー踊り子」の停車駅でもあります。

主な観光として稲取温泉の近くには人気のホワイトタイガーを見ることができる、「伊豆アニマルキングダム」、動物とのふれあいをコンセプトとした体感型動物園「iZoo」、東伊豆ではイルミネーションが人気の「伊豆ぐらんぱる公園」や「大室山」、南伊豆では景勝地の「石廊崎」や「下田ロープウェイ」など様々な観光地も気軽に向かうことができます。

また稲取温泉近くでは毎年2月~3月に「河津桜まつり」が開催されており、合わせて稲取温泉内で「雛のつるし飾り祭り」が行われているので、この時期になると多くの観光客が訪れます。

一年を通して観光客が絶えることのない人気観光地としても知られています。

東伊豆屈指の漁港で海の幸を満喫

稲取温泉の画像
(C)東伊豆町役場

伊豆稲取は温泉地だけでなく、古くから東伊豆屈指の漁港として栄えています。

稲取といえば代表される魚が金目鯛です。稲取漁港で水揚げされた金目鯛は「稲取キンメ」と呼ばれ、脂乗りが良いことから高級魚として知られています。

稲取温泉の旅館ではもちろん金目鯛料理が主役で、金目鯛の煮つけを始めとする絶品料理を堪能できます。

金目鯛の他にもアジ、サバ、伊勢海老などたくさんの魚介類が収穫され、新鮮な魚介類を味わったり、お土産として購入することができます。金目鯛も普通スーパーなどでは数千円するものですが、稲取では数百円で購入することもできますので、大変お買い得です。

稲取温泉 稲取銀水荘

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

稲取銀水荘は稲取温泉随一の老舗宿で、「プロが選ぶ日本のホテル旅館100選」にも毎年選ばれている、稲取温泉を代表する名旅館です。

落ち着いた和の空間と開放感たっぷりの大きな建物は海岸沿いにあり、すべての場所から太平洋の雄大な景色を望むことができます。

温泉は敷地内から湧出する自家源泉で、湯量が豊富で開放感たっぷりの大浴場と大露天風呂からは太平洋の大海原を望みながらゆったりと浸かることができます。夕方は沈みゆく夕日を眺めながら、ゆっくりと温泉に浸る贅沢な時間を過ごせます。

全室オーシャンビューの客室で、2018年にリニューアルオープンした際には7つの露天風呂付スイートルームも誕生しました。

お食事は稲取漁港から直送された金目鯛や伊勢海老など新鮮な海の幸を使用した、豪華な磯会席料理でお腹も満たされます。

「当たり前のことを当たり前に」「当たり前のことをそれ以上に」、銀水荘のおもてなしの心は訪れたお客様をきっと満足させてくれることでしょう。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

駒王のTwitterプロフィール画像
駒王 @Komaoh363・01月02日
2泊3日で稲取銀水荘さんに行ってました お太れ絶好調です?
駒王のツイート画像
駒王のツイート画像
駒王のツイート画像
駒王のツイート画像
とある酒飲みのTwitterプロフィール画像
とある酒飲み @toarusakenomi・12月16日
伊豆 稲取銀水荘でマッサージ機なう。 マッサージ機無料なのは良き。 あと夕陽が綺麗だった。
とある酒飲みのツイート画像
とある酒飲みのツイート画像
とある酒飲みのツイート画像
とある酒飲みのツイート画像

海一望絶景の宿 いなとり荘

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

海一望絶景の宿いなとり荘は相模灘の海岸沿いに面した絶景が自慢の高級旅館です。全室オーシャンビューの客室からは水平線が広がる太平洋の景色と晴れた日には伊豆七島を望むことができます。東側に面しているので、朝には水平線から昇る朝日を露天風呂に浸かりながら眺める贅沢な時間を過ごすことができます。

「ゆっくりとした時間を過ごしてほしい」という気持ちから、旅館では珍しいチェックアウトは12時となっており、朝もゆっくりと滞在することができるのも魅力です。

お食事は稲取漁港から朝水揚げされた新鮮な海の幸をふんだんに使用した和懐石料理で、レストラン入り口では「本日のお造り」としてその日仕入れた新鮮な魚を選んで召し上がることができるのもうれしいサービスの一つです。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

けいブログのTwitterプロフィール画像
けいブログ @BlogKeikei・12月24日
冬でも暖かいのが「いなとり荘」です。 南伊豆は結構暖かいですよ。
けいブログのツイート画像
けいブログのツイート画像
けいブログのツイート画像
けいブログのツイート画像
海一望絶景の宿 いなとり荘のTwitterプロフィール画像
海一望絶景の宿 いなとり荘 @inatorisou・12月14日
この、みかん農家の100%みかんジュース?本当に最高です?絶対味わってほしい! #ふたつぼりみかん園
海一望絶景の宿 いなとり荘のツイート画像
海一望絶景の宿 いなとり荘のツイート画像
海一望絶景の宿 いなとり荘のツイート画像
海一望絶景の宿 いなとり荘のツイート画像

稲取温泉 石花海

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

稲取温泉 石花海(せのうみ)は稲取海岸沿いにあり、全客室オーシャンビューの高級旅館です。石花海とは伊豆半島を望む駿河湾内の海底に広がる浅瀬のことであり、この浅瀬は魚の格好の棲家となっています。

「美味しい魚の棲むお宿」を名乗っている通り、新鮮な海の幸をふんだんに使用した料理が自慢のお宿です。稲取を代表する金目鯛をはじめ、伊勢海老やアワビなどを使用したボリューム満点の名物・漁師焼き料理に大満足すること間違いなしです。

温泉は自家源泉100%かけ流しの湯で、太平洋の大パノラマを眺めながら日ごろの疲れをゆっくりと癒してくれます。

館内は廊下まで畳敷きになっており、素足でゆっくりと過ごすことができるのも魅力の一つです。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

社会不適合者TV編集者×2。FとSでやってますのTwitterプロフィール画像
社会不適合者TV編集者×2。FとSでやってます @TV273977125・12月26日
クリスマスは嫁とゆっくり温泉に行って来ました♨️ 稲取温泉 石花海(せのうみ) 海眺めながらの露天風呂最高♨️ オリオン座綺麗⭐️ 花火も見れて? 料理は食べきれない量 もちろん食べ切ったけど ここはめちゃくちゃおすすめの温泉宿ですね #稲取温泉  #石花海(せのうみ)
社会不適合者TV編集者×2。FとSでやってますのツイート画像
社会不適合者TV編集者×2。FとSでやってますのツイート画像
社会不適合者TV編集者×2。FとSでやってますのツイート画像
社会不適合者TV編集者×2。FとSでやってますのツイート画像
おさる旅@あこがれ宿をご紹介?のTwitterプロフィール画像
おさる旅@あこがれ宿をご紹介? @osarutabi1・12月05日
東伊豆にある「石花海」で海を身近に感じました… オーシャンビューの客室に漁港で水揚げされた新鮮な魚と、五感で海を堪能できる空間です。ゆったりと流れる時に身を委ねれば、日頃の疲れも忘れてしまう至福のひとときに。 都会の喧騒から離れたい方にオススメです。
おさる旅@あこがれ宿をご紹介?のツイート画像
おさる旅@あこがれ宿をご紹介?のツイート画像
おさる旅@あこがれ宿をご紹介?のツイート画像
おさる旅@あこがれ宿をご紹介?のツイート画像

伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

食べるお宿 浜の湯は稲取温泉の岬の先端に建つ高級旅館です。

名前の通り、料理自慢のお宿で「海の幸を存分に味わいたい」のであれば浜の湯に行った方が良いと言われるほどの料理がおすすめになります。

金目鯛を始めとする朝獲れたての新鮮な海の幸を食べきれないほどのボリュームで提供されるので、お腹は大満足です。

料理とともにおすすめは大海原を見渡せるお風呂です。屋上の全フロアに総数16の湯舟があり、大海原から伊豆七島を望む景色を眺めながら、朝には水平線から昇る朝日、夜には満点の星空を見ることができ、極上のプライベートタイムを過ごすことができます。

全室オーシャンビューの客室はスタンダートな和室からテラスと露天風呂を備えた客室などバリエーション豊富なお部屋が用意されています。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

旅する2人|旅行が仕事のカップル?のTwitterプロフィール画像
旅する2人|旅行が仕事のカップル? @futaritrip・01月07日
静岡県伊豆にある「食べるお宿 浜の湯」が素敵… 屋上に伊豆の海が一望できる大浴場や貸切温泉を備えた、食をテーマにした全室オーシャンビューの温泉宿。 食事では金目鯛や伊勢海老を使用したボリューミーな舟盛料理がお部屋で頂けます。 お酒片手に波の音を聞きながら客室露天風呂でゆったりしたい…
旅する2人|旅行が仕事のカップル?のツイート画像
旅する2人|旅行が仕事のカップル?のツイート画像
旅する2人|旅行が仕事のカップル?のツイート画像
旅する2人|旅行が仕事のカップル?のツイート画像
もちこ | 素敵なホテル紹介のTwitterプロフィール画像
もちこ | 素敵なホテル紹介 @mochiko_hotel・12月19日
静岡県東伊豆にある「浜の湯」が素敵… ・大パノラマ露天風呂あり ・露天風呂付き客室あり ・貸切風呂あり ・温泉の総数約16個 ・バーラウンジ、エステあり 朝には水平線から登る朝日と眼下に迫る大海原と伊豆七島を、夜には満天の星空と月を眺めながらのプライベートタイムを楽しむことができます☺️
もちこ | 素敵なホテル紹介のツイート画像
もちこ | 素敵なホテル紹介のツイート画像
もちこ | 素敵なホテル紹介のツイート画像
もちこ | 素敵なホテル紹介のツイート画像

心湯の宿~SAZANA~

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

心湯の宿SAZANAは全客室18室のバリ風のリゾートホテルです。

木のぬくもりが感じられるアジアンテイストのお部屋は全客室オーシャンビューとなっていて、異国情緒あふれる贅沢なひと時を過ごすことができます。露天風呂付の客室も備えており、お部屋でゆっくりとお過ごしいただけます。

温泉は歩いて30秒のところにある姉妹館湯苑の絶景露天風呂を利用することができ、太平洋の大海原を眺めながら温泉に浸かることができます。

お食事は地元漁港で取れた金目鯛や伊勢海老、アワビなどをふんだんに使用した、フレンチと和の融合した懐石料理を存分に召し上がることができます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

宮城 いくえ @サブスク暮らしのTwitterプロフィール画像
宮城 いくえ @サブスク暮らし @IkueBranch・04月24日
静岡県ワーケーションモニターツアーで宿泊させてもらったお宿「心湯の宿SAZANA」の朝食が素敵すぎた こちらは昨日の朝ごはん 小鉢がどれも美味しくてそれだけで満足なのに金目の干物まで...お味噌汁のお出汁も最高で、おひつで出てきたご飯完食(お茶碗2.5杯分くらい笑) ホテル朝食では私史上第1位
宮城 いくえ @サブスク暮らしのツイート画像
宮城 いくえ @サブスク暮らしのツイート画像
宮城 いくえ @サブスク暮らしのツイート画像
宮城 いくえ @サブスク暮らしのツイート画像
介護付旅行サービス東京さんぽ®️のTwitterプロフィール画像
介護付旅行サービス東京さんぽ®️ @tokyo1212sanpo・09月26日
心湯の宿sazana 今日の夕飯 キンメの煮付け美味しかった❗️ やっぱり伊豆といえば 金目鯛 #心湯の宿sazana #伊豆稲取温泉 #介護旅行 #介護タクシー
介護付旅行サービス東京さんぽ®️のツイート画像
介護付旅行サービス東京さんぽ®️のツイート画像
介護付旅行サービス東京さんぽ®️のツイート画像

ランキング入り旅館・ホテル

最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。

『宿ログ.jp』の認めたお宿のランキングです。この中からもぜひセレクトして下さい。

東伊豆・河津エリアで高評価の宿