最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

原鶴温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

原鶴温泉は朝倉市にあり九州最大の1級河川「筑後川」のほとりに位置する立地抜群の温泉街です。

昔、筑後川の河原で鶴の湯浴びを見た人が名付けたと言われています。

毎分3000Lと福岡県内では群を抜いた温泉湧出量を誇ります。豊富な湯量と抜群な立地のおかげで、開放感溢れる広々とした温泉を楽しめます。

泉質は弱アルカリ性単純泉と単純硫黄泉の混合で、W美肌の湯と呼ばれています。古い角質が落ち肌を綺麗にする効果が期待できます。

過去には6000票以上の国民投票から女子旅部門で2度の入賞歴もあるほど。

筑後川を眺めながら静かでゆったりとした時間を過ごせる魅力的な温泉地です。

この記事のポイント
  • お宿ごとの特徴をご紹介します
  • 各お宿のSNS口コミも参考に

原鶴温泉の見どころ・楽しみ方

屋形船に乗って鑑賞できる「筑後川の鵜飼」

原鶴温泉の画像
(C)あさくら観光協会

国内で唯一魚を捕る鵜飼が、5月~8月頃鑑賞できます。

筑後川で合流する鵜飼船には電灯が備えてあり、魚を飲み込む瞬間を見逃す心配がありません。

鵜飼に使う「海鵜」という種類は喉が大きく、目がいい。瞳は綺麗なグリーン色。愛らしい表情とは裏腹に、水に潜れば巧みに魚を捕らえ飲み込みます。

鵜飼舟の軸先で休む時は年配から先の方へとまる習性があります。年功序列を守る律儀な一面も。

乗合船は、貸し切り船の用意もあります。飲み物は持ち込み可。個人や団体のイベントとして予約もアリ。なるべく3日前までに、宿泊先での予約がオススメです。

6~7月頃の雨期は運休の可能性があるので確認してから、プランを立てた方がいいかもしれません。

新鮮な農産物が豊富 道の駅 ファームステーションバサロ

原鶴温泉の画像
(C)福岡県観光温泉地協会

新鮮な農産物が購入できる原鶴の道の駅。

野菜はもちろんですが、「フルーツの里」と呼ばれることもあるほど柿・梨・ぶどうの種類が豊富です。特に朝倉市は柿栽培が盛んな地域で、甘柿の代表格「富有柿」は高品質で多くの生産量を誇ります。時期にもよりますが4種類以上並ぶこともあります。

年中さまざまな特産物が集まるため、季節によって並ぶ顔が変わります。いつ行っても飽きることなく楽しめます。

見たこと聞いたことがない農産物と出会えることが特徴の道の駅。あなたも初めてに出会えるかも。原鶴温泉を堪能した後にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

原鶴温泉 泰泉閣

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

平成4年上皇上皇后両陛下が宿泊された貴賓室「好日の間」があるお宿。

温泉施設は敷地内に貸し切り露天風呂を含めて5ケ所あります。

一番人気はジャングル風呂。熱帯雨林さながらの生い茂った緑が浴場に広がっています。浴場内には6つの浴槽があります。すべり台付きのお風呂もあり、子どもに大人気。勢いがあるので大人も楽しめます。ただ、周りを確認しつつ子ども優先で。

館内のサービスに着物レンタルがあり、小物も含まれているので手ぶらでOK。完全予約制で4000円~。敷地内には立派な日本庭園があるので、着物を着て散歩や記念撮影を楽しむことができます。

森林浴と温泉でリフレッシュすれば心も体も充電満タンになるでしょう。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

おそら。(Osora-Metal?) 封印は解かれた? 我等が加わり復活は果たされるのTwitterプロフィール画像
おそら。(Osora-Metal?) 封印は解かれた? 我等が加わり復活は果たされる @hatomailtype52・10月30日
おそらは来た? 今日は朝倉周辺の観光です。 ここは原鶴温泉♨️ 泰泉閣 昼食と入浴での立ち寄りです? 悠久なる筑後川河畔に建っています 私は 天丼を頂きました。 こうやって貸切乗務員は肥えてゆきます(T^T) お味は最高でした。 流石 泰泉閣の料理は違いますなぁ✨
おそら。(Osora-Metal?) 封印は解かれた? 我等が加わり復活は果たされるのツイート画像
おそら。(Osora-Metal?) 封印は解かれた? 我等が加わり復活は果たされるのツイート画像
おそら。(Osora-Metal?) 封印は解かれた? 我等が加わり復活は果たされるのツイート画像
おそら。(Osora-Metal?) 封印は解かれた? 我等が加わり復活は果たされるのツイート画像
スナップなう! by RKBラジオ スナッピーのTwitterプロフィール画像
スナップなう! by RKBラジオ スナッピー @rkbr_snap・07月14日
5号車?神谷・小島チーム 【スナッピーのWowwowwow】 朝倉市原鶴温泉周辺の「鵜飼い」 が、今年3年ぶりの復活? 梅雨のお休み期間を経て、明日から再開ということでお話伺いました! 明日夜から活躍する屋形船に特別に乗せてもらいましたよ? #朝倉市 #原鶴温泉 #鵜飼い #泰泉閣 #toitoitoi #toi3
スナップなう! by RKBラジオ スナッピーのツイート画像
スナップなう! by RKBラジオ スナッピーのツイート画像
スナップなう! by RKBラジオ スナッピーのツイート画像
スナップなう! by RKBラジオ スナッピーのツイート画像

原鶴温泉 延命館

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

創業80年の長い歴史とおもてなしの心溢れるお宿。

ぬるま湯が特徴の源泉100%かけ流し温泉が人気です。40℃以下のお湯に長時間浸かることで、冷え性の改善や慢性病の予防につながります。

ディナーは和と洋のアンサンブル。ジャンルにこだわらず、料理長厳選食材を使用したコース料理が楽しめます。

温泉ランチの提供もあり、日帰り旅行もオススメです。

談話室には宿泊客の感想、いわゆる口コミが記載されたノートがあります。宿側だけでなく宿泊客も見ることができます。宿泊した際にぜひ、本音を置いていくのはいかがでしょうか。

慌ただしい日常を離れ、心解れる時間があなたを待っています。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

井口ゆゆゆ2のTwitterプロフィール画像
井口ゆゆゆ2 @igutiyuyuyu2・12月31日
今年訪れて良かった温泉宿、 ・旭岳温泉 湯元 湧駒荘 ・元祖うなぎ湯の宿 ゆさや ・奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 ・七味温泉 紅葉館 ・神戸有馬温泉 元湯龍泉閣 ・原鶴温泉 延命館 ・湯之元温泉 泉質、食事、ホスピタリティー、全て満点の素晴らしいお宿。良い経験させていただきました。
井口ゆゆゆ2のツイート画像
井口ゆゆゆ2のツイート画像
井口ゆゆゆ2のツイート画像
井口ゆゆゆ2のツイート画像
晴風?のTwitterプロフィール画像
晴風? @kuma_hrkz・09月19日
5. 原鶴温泉 延命館(朝倉市) 6. 甘木温泉 朝倉市健康福祉館 卑弥呼ロマンの湯(朝倉市) 7. 小郡市総合保健福祉センター あすてらす 満天の湯(小郡市) 8. むいかいち温泉 ゆ・ら・ら(吉賀町) #くまの旅行記 #日本横断2022
晴風?のツイート画像
晴風?のツイート画像
晴風?のツイート画像
晴風?のツイート画像

原鶴温泉 延命館

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

創業80年の長い歴史とおもてなしの心溢れるお宿。

ぬるま湯が特徴の源泉100%かけ流し温泉が人気です。40℃以下のお湯に長時間浸かることで、冷え性の改善や慢性病の予防につながります。

ディナーは和と洋のアンサンブル。ジャンルにこだわらず、料理長厳選食材を使用したコース料理が楽しめます。

温泉ランチの提供もあり、日帰り旅行もオススメです。

談話室には宿泊客の感想、いわゆる口コミが記載されたノートがあります。宿側だけでなく宿泊客も見ることができます。宿泊した際にぜひ、本音を置いていくのはいかがでしょうか。

慌ただしい日常を離れ、心解れる時間があなたを待っています。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

井口ゆゆゆ2のTwitterプロフィール画像
井口ゆゆゆ2 @igutiyuyuyu2・12月31日
今年訪れて良かった温泉宿、 ・旭岳温泉 湯元 湧駒荘 ・元祖うなぎ湯の宿 ゆさや ・奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 ・七味温泉 紅葉館 ・神戸有馬温泉 元湯龍泉閣 ・原鶴温泉 延命館 ・湯之元温泉 泉質、食事、ホスピタリティー、全て満点の素晴らしいお宿。良い経験させていただきました。
井口ゆゆゆ2のツイート画像
井口ゆゆゆ2のツイート画像
井口ゆゆゆ2のツイート画像
井口ゆゆゆ2のツイート画像
晴風?のTwitterプロフィール画像
晴風? @kuma_hrkz・09月19日
5. 原鶴温泉 延命館(朝倉市) 6. 甘木温泉 朝倉市健康福祉館 卑弥呼ロマンの湯(朝倉市) 7. 小郡市総合保健福祉センター あすてらす 満天の湯(小郡市) 8. むいかいち温泉 ゆ・ら・ら(吉賀町) #くまの旅行記 #日本横断2022
晴風?のツイート画像
晴風?のツイート画像
晴風?のツイート画像
晴風?のツイート画像

原鶴温泉 ビューホテル平成

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

標高160mから筑後平野が見渡せる展望露天風呂が人気のお宿。

角部屋の特別室からは、180°のパノラマビューがお出迎え。部屋タイプはさまざまあり、温泉付き客室、露天風呂付き和洋室、展望風呂付き洋室などがあります。

展望露天風呂「裸美絵」は日帰り入浴や日帰りプランでも堪能できます。展望サウナからの景色も絶景です。

お食事は季節を味わう複数のコース料理があります。別注で和牛ステーキや鮑の踊り焼きなどの人気メニューも選ぶことができます。

ホテルからのサンセットや満天の星空は日常では味わえない爽快な景色です。心に残る感動的な思い出となるでしょう。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

トラキチ先輩 ?のTwitterプロフィール画像
トラキチ先輩 ? @torakichi5268・01月08日
朝倉市の昇龍大観音でお参りして、すぐ隣のビューホテル平成の立ち寄り温泉へ ♨️ 展望露天風呂に展望サウナ、湯の華が大量に漂う濁り湯、 地元ながら初めて来たけどいい温泉だった ? #朝倉市 #原鶴温泉 #ビューホテル平成 #温泉
トラキチ先輩 ?のツイート画像
トラキチ先輩 ?のツイート画像
トラキチ先輩 ?のツイート画像
トラキチ先輩 ?のツイート画像
ふひほのTwitterプロフィール画像
ふひほ @sukokuridaijin・06月12日
ビューホテル平成 料理めちゃんこ美味しかった。
ふひほのツイート画像
ふひほのツイート画像
ふひほのツイート画像
ふひほのツイート画像

原鶴温泉 旅館 とよとみ

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

多数の温泉が楽しめるこぢんまりとしたお宿。

全室和室でお部屋の広さは家族、夫婦、一人旅と人数に合わせて選ぶことができます。

敷地内に源泉があり、地下700メートルから毎分563Lの豊かな温泉が湧出ています。珍しい湯の玉から、温泉が湧き出る手湯があり、触れるだけで身体全体がポカポカに。

お風呂は内湯と、開放的な半露天風呂、貸し切り風呂があります。

貸し切り風呂は洞窟風呂・檜風呂・五右衛門風呂の3ケ所。宿泊者は無料で利用可能です。洞窟風呂は日田産の一枚岩が特徴的で迫力があります。6~7名ほど入れる広さです。洗い場は畳敷きでやさしく柔らかな作りとなっています。

コロナ禍の現在でも安心して楽しめる温泉がとよとみにはあります。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

Yoyo_orzのTwitterプロフィール画像
Yoyo_orz @44_ha36s・01月01日
旅館とよとみ 奥原鶴温泉の一軒宿 日帰り入浴でお邪魔します 原鶴温泉は弱アルカリ性単純泉と 単純硫黄泉が混ざるW美肌の湯 本日は露天風呂のみとの事 とろとろの湯にのんびりと…。 ありがとうございました! #原鶴温泉 #原鶴美鵺 #温泉むすめ #温泉はHPより拝借
Yoyo_orzのツイート画像
Yoyo_orzのツイート画像
Yoyo_orzのツイート画像
Yoyo_orzのツイート画像
田舎侍ランナー@2/5別大MのTwitterプロフィール画像
田舎侍ランナー@2/5別大M @inakazamurai22・11月27日
昨日は午前中 朝倉市で健康運動教室 息子は修学旅行 教室後、妻と朝倉&うきはドライブなり 筑後川沿いジョギング うきは天水うどん うきは幾里人珈琲焙煎所☕ 吉井パンもっか? ラストは原鶴温泉とよとみへ♨️ あー良いリカバリーでした✨ さあ仕事ガンバロ
田舎侍ランナー@2/5別大Mのツイート画像
田舎侍ランナー@2/5別大Mのツイート画像
田舎侍ランナー@2/5別大Mのツイート画像
田舎侍ランナー@2/5別大Mのツイート画像

ランキング入り旅館・ホテル

最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。

『宿ログ.jp』の認めたお宿のランキングです。この中からもぜひセレクトして下さい。

久留米・甘木・原鶴温泉・筑後川温泉エリアで高評価の宿