『鶴の湯温泉』の口コミ評判
口コミ評判(Twitterまとめ)

おゆろぐ
@oyu_hokahoka・01月03日
鶴の湯温泉(和歌山県みなべ町)
内湯と露天に浴槽が1つずつのシンプル設計。炭酸水素塩泉。緑茶みたいな色でなかなか濃い。露天は山の中に突然現れた温泉という感じで秘湯感がある。夜に入ると星がよく見えて綺麗。湯の温度は熱め。何故か化粧水等、洗面所のアメニティがかなり充実している。

神社、時々温泉
@manmatako2・01月02日
【鶴の湯温泉】♨️
和歌山県みなべ町
みなべは梅の町で谷の奥まで梅畑が続く。梅畑の中に立つ宿泊もできる温泉施設。お湯は少し濁った含二酸化炭素ーナトリウムー炭酸水素泉。露天風呂が離れており内湯に入ったあと一度服を着ないと露天風呂に行けない構造になっている。





みなべ屋
@minabeya・10月30日
今日はキャベツとブロッコリーへの潅水、消毒を行い午後から温泉に♨
みなべ町の『鶴の湯』温泉で羽根を伸ばしました♨
鶴が羽を休めていた温泉地が由来のようです。素敵ですね
#古代米
#健康 #農業 #農家 #米 #きゃべつ #ブロッコリー
#和歌山 #みなべ町


グッドモーニング風馬
@the_1ast_girl・03月06日
私の好きな系統の炭酸水素ナトリウム泉、ツルツルになるし香りもええけど…あのやたら風が寒い露天しかないのがなぁ😂😂😂😂やっぱちゃんと宿泊して内湯も入りたくなったわ。つまりまた来る! (@ 鶴の湯温泉 in 日高郡みなべ町, 和歌山県) https://t.co/zAPGT7RRXI


熱血プロジェクト
@kogitune758・03月01日
@kounoitachi 和歌山県のぷらむ工房サンがオススメです✨
別店舗になりますが提携店のcafe de manmaサンのピザも鉄板のオススメです🍕
近くに海も山もあり梅林もあります✨
少し足を伸ばして鶴の湯温泉も泉質最高です♨️
\(^▽^)/

そら&ひかる&ちまき&こはく@モフ鉄No.26
@nyankomiyo・02月19日
午前中、サクッとドライブがてら南部方面へ😊梅の花が、綺麗に咲いてました。春はそこまで来てますよ🌸#南部 #梅 #かたやまのいももち #和歌山 #鶴の湯温泉 #モフ鉄





雑チャンネル:大威震八連制覇 編
@UMzKywDB7B7EDsQ・02月12日
#動画投稿 のご報告。
内容は、1月10日に行かせていただきました、#みなべ町 の #鶴の湯温泉 の様子についてです。
和歌山の温泉紹介もこれで3件目…ですが、昨今の社会情勢的に行きづらいのが現状。
市内や仙人温泉も紹介したいので、今後落ち着くことを祈っています。