『積善館 本館』の口コミ評判
積善館(せきぜんかん)は元禄7年開業と300年余りの歴史を有する老舗温泉旅館です。
近年は「千と千尋の神隠し」のモデルとなった旅館として話題にもなっています。
大正ロマネスクのレトロモダンな建物になっており、山荘は国の有形文化財にも指定されています。
客室は標準タイプの他に、和モダンタイプのベッドルーム、文人たちが過ごした当時そのままの客室、露天風呂付客室など様々なタイプが用意されています。
温泉は源泉かけ流しで、レトロモダンな雰囲気の「元禄の湯」、自然林に囲まれた四季折々の景色を楽しめる「杜の湯」などで湯めぐりがお楽しいいただけます。
お食事は総料理長が全国からその時期に合った厳選素材を活かした懐石料理をお楽しみいただけます。また朝食は料理長が3時間かけて作った「幻の朝粥」が大人気です。
積善館 本館のアクセス

吾妻郡(群馬県)のお宿情報と、観光情報・温泉地情報のまとめ。
本日のお得な宿泊プラン
口コミ評判(Twitterまとめ)

からすま
@karasuma455・01月08日
雪見露天風呂♨
群馬県中之条町「四万清流の湯」
今日の関東は良い天気☀日帰りで四万温泉までドライブしてきました🚗
山間の四万温泉は年末の雪が残っていて雪見風呂に⛄✨
町営の温泉施設ながら泉質、ロケーションともに素晴らしくゆったり☺️☺️
4枚目は千と千尋の神隠し湯屋のモデル「積善館本館」





Gummaあるある_bot
@GummaAruaru・01月07日
千と千尋の神隠し
四万温泉/積善館の本館(群馬県吾妻郡中之条町四万温泉)

STAR ONLINE
@star_online07・01月05日
【#あなたと旅する vol.2】
*群馬県にある #積善館*(せきぜんかん)
『千と千尋の神隠し』のモデルといわれている四万温泉の積善館
本館前に架けられている赤い橋は慶雲橋と呼ばれ、夜には宿とともにライトアップされ幻想的でロマンチックな雰囲気に♡




月姜
@ge_kkyo・01月01日
ホラーゲームっぽいのが撮れました。
今回の大晦日と元旦の朝は、四万温泉『積善館 本館』で過ごしました。1年前はこんなに素晴らしい年越しになるなんて想像していなかったな。お世話になりました。
また後日ツイートします〜💤



積善館 本館の関連記事

四万温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿
群馬県吾妻郡の四万温泉から、特徴に応じたおすすめのお宿の口コミを添えて解説します。またランキング入…