最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

和倉温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

和倉温泉は石川県能登半島のほぼ中央に位置し、七尾湾の海辺に広がる弱アルカリ性の高温泉です。

開湯1200年と歴史の古い温泉で、一時は枯れてしまった温泉ですが、その後海の中で再び湧き出し、近世において加賀藩主前田氏によって整備され今の温泉地となっています。

「和倉」という地名は元々「湧浦(わくうら)」という名前でしたが、書き間違えられやすいことから「和倉」と改められたものです。

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、泉温は80℃と高めです。温泉は舐めてみると塩辛いです。

温泉の効能は切り傷や皮膚病、筋肉痛、関節痛、神経痛や塩分が強いことから保湿・美肌にも効果があります。

和倉温泉の特徴としては日本一といわれる旅館があるなど、高級旅館が海岸沿いに数多く立ち並んでおり、全国からあこがれの温泉地として多くの観光客が訪れています。

この記事のポイント
  • お宿ごとの特徴をご紹介します
  • 各お宿のSNS口コミも参考に

和倉温泉の見どころ・楽しみ方

豊富な湯量の温泉と海が目の前という絶好のロケーション

和倉温泉の画像
(C)和倉温泉観光協会

和倉温泉は開湯1200年と古い歴史とともに毎分1,600ℓの豊富な湯量を誇る温泉地です。

また目の前が海という絶好のロケーションの地にあり、能登島大橋を渡れば能登島へも行くことができます。

温泉は旅館だけでなく源泉かけ流しの日帰り入浴施設である「和倉温泉総湯」や七尾湾の絶景を眺めながら足湯に浸かれる湯ったりパーク内「妻恋舟の湯」など存分に温泉を楽しむことができます。温泉街の湯元の広場では海の温泉を飲むことができたり、温泉玉子を作ることもできます

また目の前が海ということもあり、海の幸も豊富です。道の駅「能登食祭市場」では新鮮な食材をお土産に購入できたり、海の幸のグルメを堪能することができます。

能登半島観光の拠点

和倉温泉の画像
(C)一般社団法人 能登半島広域観光協会

和倉温泉は能登半島のほぼ中央に位置しているため、能登観光の拠点としても最適です。

能登島大橋を渡れば「のとじま水族館」があり、さらに奥能登へ進むと軍艦島や能登厳門などの景勝地や日本三大パワースポットの一つともいわれている能登半島最北端の珠洲岬(聖域の岬)にも日帰りで行くことができます。

その他、美しい棚田が広がる「白米千枚田」、能登半島北部の市街地である輪島では日本三大朝市でも有名な「輪島の朝市」や「輪島キリコ会館」などもおすすめです。

また金沢から和倉温泉に向かう途中には、日本でも大変珍しい砂浜を車で疾走できる「千里浜なぎさドライブウェイ」があり、海岸ぎりぎりのところで爽快なドライブを楽しむことができます。

和倉温泉 加賀屋

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

和倉温泉で紹介するお宿でこの宿を紹介しないわけにはいかないでしょう。

「加賀屋」は「プロが選ぶ日本の旅館100選」において36年第一位に選ばれた、名実ともに日本一の老舗名旅館であり、和倉温泉のシンボル的存在でもあります。

この旅館があるおかげで周りの旅館も切磋琢磨して、和倉温泉は日本有数の高級旅館街に発展していったといっても過言ではありません。

旅館のスケール、新鮮な海の幸ももちろんですが、加賀屋が日本一の名旅館といわれる由縁は「おもてなし」にあるでしょう。

客室係は1部屋に1人ずつ付いており、きめ細やかなサービスを行っています。帰りの際も出口から客室係がずらっと並び、車が見えなくなるまで手を振ってお見送りをしてくれます。

料理は日本海の新鮮な海の幸を堪能でき、豪華な造りの温泉からは七尾湾を眺めながらゆっくりと過ごすことができます。

夜には連日ショーが行われており、専属の歌劇団である「雪月花歌劇団」や日舞、タップダンスのショーなど飽きることがありません。

まさにかゆいところまで手が届くサービスが日本一の加賀屋を支えています。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

しんいち?のTwitterプロフィール画像
しんいち? @ODEmMBlImwS8dCQ・01月07日
#丘みどり さん出演 #おとな旅あるき旅 #テレビ大阪 1月7日OA とっても素敵な旅番組 京都~和倉温泉 迄の魅力が十分伝わりました 丘みどりさん街ブラされた和倉温泉街と老舗ホテルの加賀屋さんには魅了されました 3月の加賀屋さんでのディナーショー凄く楽しみです #TVer で配信あり
しんいち?のツイート画像
しんいち?のツイート画像
しんいち?のツイート画像
しんいち?のツイート画像
錆猫堂のTwitterプロフィール画像
錆猫堂 @sabinekodo・01月02日
元日夕からは加賀屋@和倉温泉 でした
錆猫堂のツイート画像
錆猫堂のツイート画像
錆猫堂のツイート画像
錆猫堂のツイート画像

和倉温泉 日本の宿 のと楽

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

「日本の宿のと楽」は七尾湾の海岸沿いに面する老舗の大型旅館です。

100室以上ある客室は全室オーシャンビューで七尾湾を一望することができ、露天風呂付の客室やジャグジーが備わったテラス付き客室、その他コネクティングルームやツインルームなどあり、和だけでなくリゾート気分も味わうことができます。

豊富な塩分を含んだ温泉は保湿・美肌効果があり、露天風呂からは七尾湾を望むことができ、リラックスした時間を過ごすことができます。最上階の15階には貸し切りの露天風呂もあります。

夕食は地元能登の名産をふんだんに使用した懐石料理と豪華50品を取り揃えたバイキングのいずれかを召し上がることができます。朝食はブッフェスタイルで、地元で水揚げされた魚の干物や出来立ての卵料理やみそ汁、炊き立てご飯でお腹も満足です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

しみこうのTwitterプロフィール画像
しみこう @shimikokimihs・03月16日
「日本の宿 のと楽」 和倉温泉旅行にて宿泊した旅館の写真 (ご飯は過去ツイ参照) 朝夕飯付きでも学生にも割とやさしめの価格で、館内や部屋の雰囲気もとても素敵だった(和室に泊まったけど、洋室もあるっぽい!) 接客もとても丁寧で、温泉も気持ちよくて居心地よかった
しみこうのツイート画像
しみこうのツイート画像
しみこうのツイート画像
しみこうのツイート画像
TETSU MITSUのTwitterプロフィール画像
TETSU MITSU @tymico25・12月16日
今夜は日本の宿 のと楽にて市川由紀乃さんのクリスマスディナーショーがあり、CD即売のお仕事? 年末はディナーショー??シーズンですね✨ #市川由紀乃 #ディナーショー #クリスマス #のと楽 #七尾市
TETSU MITSUのツイート画像
TETSU MITSUのツイート画像
TETSU MITSUのツイート画像
TETSU MITSUのツイート画像

加賀屋姉妹館 あえの風

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

「あえの風」は加賀屋の姉妹館であり、七尾湾に面する高級温泉旅館です。

「あえの風」とは日本海沿岸で、沖から吹く夏のそよ風でありその名の通り、そよ風のような心地よい時間を過ごせる空間になっています。

和の空間ながら、リゾート感覚も味わえるので、姉妹間の加賀屋とはまた違った趣を楽しむことができます。客室は全126室あり、全室オーシャンビューとなっています。

食事は日本海で獲れた新鮮な海の幸と能登の里山で育った能登・加賀野菜を使用した和食の中に洋食や中華の要素を取り入れた創作料理で、まさに新鮮な風を感じることができ、あなたのお腹を満たしてくれます。

また食事会場の中央にはステージが設置されており、食事をしながら迫力満点の「御陣乗太鼓」や無形文化財の「七尾まだら」さらには加賀屋でも見ることのできる「雪月花歌劇団」のショーなどを楽しむことができます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

石黒サンペイのTwitterプロフィール画像
石黒サンペイ @isichan2000・12月31日
のどかな日本海、能登湾です。 加賀屋(あえの風)のフロアーでゆったりお仕事! 皆様良いお年をお迎えください。 #和倉温泉 #あえの風 #日本一の旅館
石黒サンペイのツイート画像
石黒サンペイのツイート画像
石黒サンペイのツイート画像
石黒サンペイのツイート画像
ウ?@バイベと全国大移動2023のTwitterプロフィール画像
ウ?@バイベと全国大移動2023 @urumax_ka・10月29日
本日のお宿 能登半島 加賀屋姉妹館 あえの風 あの加賀屋の姉妹館ということで豪華絢爛ホスピタリティ高し✨
ウ?@バイベと全国大移動2023のツイート画像
ウ?@バイベと全国大移動2023のツイート画像
ウ?@バイベと全国大移動2023のツイート画像
ウ?@バイベと全国大移動2023のツイート画像

和倉温泉 多田屋

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

多田屋は和倉温泉街から少し離れたところにあるオリエンタルなムードが漂うお宿です。

創業明治18年と老舗の旅館ですが、七尾湾の静寂な景色に身をゆだねてほしいという一心から昭和48年に和倉の中心地から海岸沿いの閑静な地に移りました。

館内は大正ロマンムードあふれる造りになっており、ステンドグラスをあしらったダイニングルームでは能登の新鮮な食材を使用した懐石料理を楽しむことができます。

客室は大正ロマンを基調とした貴賓室、ヨーロッパテイストを取り入れた和空間の露天風呂付客室、数寄屋造りの純和風客室などがあり、全室オーシャンビューとなっています。

温泉は岩・ひのき・陶器の露天風呂があり、どこからも七尾湾の絶景を眺めながらのんびりと過ごすことができます。

また多田屋にはプライベートの桟橋があり、海中を眺めることができるほか、釣りも楽しむことができます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

mitsuのTwitterプロフィール画像
mitsu @mitsuko_ms・12月11日
お風呂も料理も最高だった。 何食べても美味しい。#多田屋 #和倉温泉
mitsuのツイート画像
mitsuのツイート画像
mitsuのツイート画像
mitsuのツイート画像
LaurelのTwitterプロフィール画像
Laurel @yuzutobio・11月30日
LAXを夜中に発ち羽田に早朝着。 そのまま羽田で✈️乗り換えて、 能登半島へ。 和倉温泉、大大お勧め❣️ 多田屋旅館の露天風呂から眺める夕陽が素敵すぎて…?
Laurelのツイート画像
Laurelのツイート画像
Laurelのツイート画像
Laurelのツイート画像

白鷺の湯 能登 海舟

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

白鷺の湯 能登 海舟は2021年3月に新しくオープンした北陸初の共立リゾート系列のホテルです。

ほとんどの客室はオーシャンビューで天然温泉の露天風呂付となっています。客室露天風呂温ほかに二種類の大浴場と檜・石・陶器の三種類ある貸切露天風呂に入ることもできます。

お食事は能登の里山里海で獲れた新鮮な幸をふんだんに使用した和会席料理になります。地元の恵みを存分に味わえる料理はきっとお腹も満足することでしょう。

客室や料理は加賀五彩の伝統食を取り入れており、きらびやかで華やかな空間になっています。

浴衣も色とりどりのおしゃれな浴衣を選ぶことができ、お気に入りの一着で楽しい一夜を過ごすことができます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

カオルのTwitterプロフィール画像
カオル @concrete_pizza・01月06日
和倉温泉白鷺の湯 海舟 露天風呂に一生浸かってたら、トロケタ。
カオルのツイート画像
カオルのツイート画像
カオルのツイート画像
カオルのツイート画像
もちこ | 素敵なホテル紹介のTwitterプロフィール画像
もちこ | 素敵なホテル紹介 @mochiko_hotel・12月20日
石川県にある「白鷺の湯 海舟」が素敵… ・ほぼ天然温泉露天風呂付の客室 ・二種の大湯処と三種の貸切露天風呂あり ・夜はアイスキャンディーのサービスあり ・お好きな浴衣を選択可能 ・お好きな枕を選択可能(様々な素材あり) 温泉に浸かってのんびりと癒されたい方にオススメです?✨
もちこ | 素敵なホテル紹介のツイート画像
もちこ | 素敵なホテル紹介のツイート画像
もちこ | 素敵なホテル紹介のツイート画像
もちこ | 素敵なホテル紹介のツイート画像

ランキング入り旅館・ホテル

最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。

『宿ログ.jp』の認めたお宿のランキングです。この中からもぜひセレクトして下さい。

和倉エリアで高評価の宿