嬉野温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

嬉野温泉は約1300年もの歴史がある宿場町として、多くの人に愛されてきました。
ナトリウムを多く含む重曹泉によりお肌がツルツルになります。日本三大美肌の湯とも呼ばれており、無色透明のなめらかな湯ざわりが特徴です。神経痛・腰痛・関節痛などに効果があります。飲めば胃腸・肝臓機能を回復するとも言われています。
2022年9月には西九州新幹線かもめ「嬉野温泉駅」が開業しました。長崎駅から25分。博多駅から60分。武雄温泉駅からは5分。羽田空港からは長崎空港を経由してわずか2時間。
長崎や福岡観光を楽しんだ後、嬉野温泉で疲れを癒すなんてのもアリ。自分なりのツアーが組みやすい魅力的な温泉地です。
- お宿ごとの特徴をご紹介します
- 各お宿のSNS口コミも参考に
嬉野温泉の見どころ・楽しみ方
轟の滝で気分をリフレッシュ

温泉街から南へ1km地点にある轟の滝公園。3段に形成され落差11mを誇る滝があります。滝つぼの面積は約2500m。雷が轟くかのように水の流れる音が壮大に響き渡っています。
夏は涼を楽しみ、春には満開の桜が人々を出迎えてくれるので四季を感じることもできます。
嬉野温泉駅から徒歩で40分。温泉街や足湯に立ち寄りながら散策するのもオススメです。50台の無料駐車場があり、長崎自動車道嬉野ICからは車で10分です。
五感で楽しみつつマイナスイオンをたっぷり吸収して気分をリフレッシュしてください。
散策ついでに足湯を楽しむ

嬉野温泉街には3つの足湯施設があり、無料で泉質に触れることができます。せっかくなら、3ヶ所制覇もアリ!
・湯っつら広場
観光客が「ゆっつら」できるようにと一般公募から愛称が決まったこの広場。その名の通り足湯・手湯・子供の遊び場(水深約15m温度はやや低め)を備えた温もりと暖かみのある施設です。
屋根もあり雨の日でも大丈夫。水曜午前の定期清掃日を除く毎日7時から23時まで誰でも立ち寄ることができます。
・湯宿広場
珍しい足蒸し湯があります。まるで足専用サウナ。タオルを忘れてもそこまで濡れないので安心です。もちろん足湯もあります。
・シーボルトの足湯
川沿いにある屋内公衆大浴場「シーボルトの湯」近くにあるこじんまりとした足湯です。
嬉野温泉 和多屋別荘




嬉野川をまたぐ広大な二万坪の敷地内に複数の宿泊棟があり、露天風呂付き客室や離れなどがあるお宿です。
敷地内には書店と小さなカフェ「BOOKS&TEA三服」があります。嬉野茶を楽しみながら約1万冊の書籍を自由に閲覧・購入可能です。
お食事は、佐賀牛・若楠豚をはじめとした佐賀の旬の食材を心ゆくまで堪能してください。
また、日本庭園「箱庭」や夜になるとライトアップする「ランタンアート」など様々な芸術作品があります。まるで美術館のような空間が人々を魅了します。まさに、身も心も癒され、贅沢な時間を過ごすことができます。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓










嬉野温泉 入船荘




3世代で楽しめる入船荘は500冊以上の漫画が読み放題・卓球し放題です。
客室には、バリアフリー対応洋室や遊び心たっぷりな忍者部屋(2部屋限定)などがあります。仕掛けは到着してからのお楽しみ。お子さんには忍者服の用意もあるようです。
内湯はお子さんからご年配まで安心して入浴できるように畳敷きとなっています。もちろん露天風呂もあり、美肌の湯を堪能できます。
お食事は、佐賀和牛コースや料理長おすすめメインをチョイスできる会席があります。
公式HPから予約すると、テーマパーク「メルヘン村」や忍者村「肥前夢街道」の入場券特典付きプランも!心ほぐれて全世代が楽しめるそんなお宿です。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓










嬉野温泉 一休荘




コスパ最高・古き良き魅力がある一休荘。木造2階建て全7室(和室)のこじんまりとした昭和感満載のお宿です。
温泉は源泉かけ流しで岩風呂とタイル風呂の2種類があり、内側から鍵をかけて貸切にもできます。蛇口をひねることでお湯がでてくるので、自分好みに温度調整ができます。
お食事はボリューム満点と評判です。素泊まり・朝食付き・2食付きとニーズに合わせて選ぶことができます。予算を抑えたい方にもオススメです。
嬉野温泉バスセンターから徒歩1分とアクセスも抜群。一人旅・ご家族・恋人とゆっくり寛げる空間が整っています。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓





嬉野温泉 茶心の宿 和楽園




お茶風呂が特徴の和楽園。石の急須から嬉野茶エキスたっぷりのお湯が露天風呂へ注がれています。
温泉脇にはお茶パックがあるため、顔や腕にパッティングができます。お肌はスベスベになり、お茶の成分で美白効果も期待できます。お茶の香り漂う温泉で存分にリラックスしてください。
他にも、目覚めの一杯に最適な「お茶酢」の提供やお料理とともにお茶の風味を楽しむことができる「お茶すり」など和楽園ならではの楽しみがあります。
食べて・飲んで・浴びて、お茶三昧のおもてなしがあなたを待っています。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓










嬉野温泉 ことぶき屋




嬉野エリアで数少ない源泉100%掛け流しの温泉が楽しめることぶき屋。昭和27年建築の歴史ある建物です。古き良き趣きを残し、2022年にリニューアルオープンしました。
内湯は岩風呂と檜風呂があり、どちらも貸切予約制となっています。有料の半露天風呂もあります。
さらに、日本舞踊のお稽古や「四季の舞」(毎月月末土日開催)を観覧できるのも魅力の一つ。着付けも体験できちゃいます。着物をきてお化粧をした姿での記念撮影は貴重な経験となるでしょう。いつもとは違う自分になれること間違いなしです。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓










ランキング入り旅館・ホテル
最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。
『宿ログ.jp』の認めたお宿のランキングです。この中からもぜひセレクトして下さい。