最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

宝塚温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

歌劇の街と呼ばれる「宝塚」は、大阪から約30分の距離に位置します。ビジネス、レジャー問わず、アクセス抜群のエリアです。

宝塚は、六甲山や武庫川が一望できる、自然環境に恵まれた土地です。

「宝塚歌劇」で知名度の高い宝塚ですが、温泉地があることは、あまり認知されていません。

泉質は、塩化土類食塩泉でお肌はつるつるになります。宝塚温泉は歴史があり、明治20年に開湯しました。

明治末期には、鉄道が開通しました。それをきっかけに、温泉街が発展して、武庫川左岸に新しい温泉ができました。

宝塚歌劇は女性ファンが多いため、現在周辺には、ケーキショップやおしゃれなお店が点在しています。

この記事のポイント
  • お宿ごとの特徴をご紹介します
  • 各お宿のSNS口コミも参考に

宝塚温泉の見どころ・楽しみ方

宝塚歌劇を観劇

宝塚温泉の画像
宝塚大劇場

華やかな衣装、演出が楽しめる、「宝塚歌劇」は夢のステージ。

未婚女性だけで構成されている宝塚歌劇は、男性役を男役、女性役を娘役と呼んでいます。

なかでもトップスターの男役は、競争率20倍以上の大難関と言われています。

オリジナル演目をはじめ、SF、アニメなどさまざまなテーマのステージが楽しめます。いつも新しい演目に挑まれているため、どのシーズンに訪れても新鮮で、

生の観劇は大迫力です。ラストのシーンでは、華やかな衣装を身に纏い、大階段を降りるフィナーレのパレードがあります。

大劇場でしか味わえない、感動があります。観劇するときの、ドレスコードはありませんが、オペラグラスの持参をおすすめします。

劇場内には、グッズショップ、レストランやカフェがあるため楽しめます。珍しいスポットには、宝塚大劇場のなかに、郵便局があります。

この場所から、郵便物を発送するとオリジナル消印になりますよ。

宝塚温泉を散策

宝塚温泉の画像
(C)宝塚市国際観光協会

宝塚は、歌劇のまち、癒しのまちが、融合したエリアです。

宝塚歌劇を鑑賞したあと、ゆったり温泉に浸かれるのは、宝塚だからこそ叶えられる、旅の醍醐味です。

現在宝塚駅周辺で、温泉を愉しみたい方は、計3つの施設で入浴できます。

宿泊をされる方は、ホテル若水と宝塚ワシントンホテル。ナチュールスパ宝塚では、日帰り施設で温泉に浸かれます。

温泉がないホテルで宿泊される方は、散策を楽しみながら、日帰り温泉を組み合わせると良いでしょう。

宝塚は綺麗に整備された街のため、散策も楽しめます。

宝塚のおみやげには、自宅で宝塚温泉が堪能できる、入浴剤もおすすめ。

乙女の湯は、スミレ色で良い香り漂う入浴剤です。

宝塚温泉 ホテル若水

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

宝塚駅から、約5分でアクセスできる、ホテル若水。宝塚を代表する歴史あるホテルです。

宿泊、日帰り温泉も楽しめます。2019年には新しいお部屋が誕生しました。

ホテル若水は、和室のお部屋が中心となるため、心安らぐ空間です。

露天風呂付き客室では、お風呂から宝塚の街並みが一望できます。お部屋で、宝塚歌劇チャンネルも無料で視聴できます。

館内には、展望大浴場があります。檜の香りが漂うお風呂で、開放的な景色を楽しめます。

女性限定の、バラ風呂。約400輪のバラに包まれて、香りがよく、リラックスできる露天風呂です。

お部屋に専用露天風呂がなくても、有料で貸切露天風呂も利用できます。プライベートなお風呂で、ゆったり宝塚温泉に浸かれます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

山口晴子(HarukoYamaguci)のTwitterプロフィール画像
山口晴子(HarukoYamaguci) @HarukoYamaguchi・02月04日
今年初めて食べる慈姑は1月も中旬を過ぎてからの「壱の膳」で。「弐の膳」では手の込んだ絹田巻もいただき、河豚小鍋で温まり、幸せな一日でした。若水さん、大好き。いつもありがとうございます。 #ガストロノミー #美食学 #食文化 #宝塚 #ホテル若水 #日本料理山茶花 #慈姑 #絹田巻 #河豚鍋
山口晴子(HarukoYamaguci)のツイート画像
山口晴子(HarukoYamaguci)のツイート画像
山口晴子(HarukoYamaguci)のツイート画像
山口晴子(HarukoYamaguci)のツイート画像
UsagiのTwitterプロフィール画像
Usagi @Usagi___o0O・12月30日
娘を連れての初めてのホテル宿泊✨ 宝塚温泉 ホテル若水♨️ お部屋も広くてご飯も美味しくて 最高だった〜☺️ 温泉の内風呂の温度が高くて熱かった? 露天風呂はちょうど良くて 気持ちよかった〜! ↓詳細
Usagiのツイート画像
Usagiのツイート画像
Usagiのツイート画像
Usagiのツイート画像

宝塚ワシントンホテル

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

阪急宝塚駅から、徒歩約1分のアクセス抜群のホテルです。

利用シーンに合わせて、多様なプランが魅力的です。宿泊はもちろんのこと、日帰りプランで温泉が楽しめるプランもあります。

レジャー、ビジネス問わず、利用できるホテルです。

ホテル館内には、「銀の湯」があり、宝塚温泉の源泉をひいています。大浴場ではありませんが、ゆったり温泉気分を楽しめます。

お風呂は、朝6時からオープしているため、出発前、お仕事前にも利用できます。

ホテルから徒歩約7分の距離には、宝塚大劇場にアクセスできます。鑑賞予定の方にも、おすすめのホテルです。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

建野直子のTwitterプロフィール画像
建野直子 @nao_t178・12月24日
お散歩お買物記録☆宝塚阪急百貨店の神戸風月堂でリボンの騎士とブラックジャックのミニゴーフルを、宝塚市立手塚治虫記念館でクリアファイルと卵煎餅を購入、宝塚ワシントンホテルでロビー装花を撮る。瀧靖之・監修「こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット関西」高槻阪急百貨店の紀伊國屋書店
建野直子のツイート画像
建野直子のツイート画像
建野直子のツイート画像
建野直子のツイート画像
ブーさんのTwitterプロフィール画像
ブーさん @0Hub6tIBhu280hN・11月28日
■ブー爺『播磨(兵庫)旅行』③宝塚ワシントンホテル 11月20日05:00起床。大阪城見物をしようと思ったが、リーダーと話し込んじゃった。07:00朝食。岡山産のコシヒカリが旨かった。08:00宝塚温泉。★独占風呂は最高。武庫川の川越しに六甲へ延びる紅葉の山々を眺めることができる。
ブーさんのツイート画像
ブーさんのツイート画像
ブーさんのツイート画像
ブーさんのツイート画像

宝塚ホテル

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

阪急宝塚駅から、徒歩約4分でアクセスできるホテルです。宝塚ホテルは、宝塚大劇場のオフィシャルホテルになっています。

宝塚ファンの方には、おすすめのホテルです。宝塚大劇場までは、徒歩約1分でアクセスできます。

ホテル館内には、展示ギャラリーがあり見応え抜群です。宝塚歌劇鑑賞したあと、おすすめのお部屋が、2部屋限定のレビュールーム。

お部屋からは、宝塚大劇場が一望できます。お部屋の中には、宝塚歌劇の書籍が用意されていて、夢のつづきに浸れます。

お部屋の中には、実際に使用された小道具などが、展示されているケースがあります。

公演している組によって展示内容が変わるため、宿泊するたびに変わり楽しめます。

クッションやベッドスローには、公演中の組カラーのイメージが用意されています。豪華なシャンデリアや女優ミラーは、歌劇世界の余韻に浸れるお部屋です。

館内には温泉がないため、日帰り温泉を楽しめる施設と組み合わせて、宿泊をされることをおすすめします。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

ママミンtypeR?????のTwitterプロフィール画像
ママミンtypeR????? @FreedomMaria1・02月16日
@kapibara5166 私も宝塚ホテルの前で撮りました~?? #おのえ765
ママミンtypeR?????のツイート画像
ママミンtypeR?????のツイート画像
ママミンtypeR?????のツイート画像
ママミンtypeR?????のツイート画像
Himajin Kazutaka 98のTwitterプロフィール画像
Himajin Kazutaka 98 @G_Chan20xx・02月16日
宝塚ホテルにて初めてアフタヌーンティーを体験させていただいた。 本当にすごく贅沢で貴重な経験だと思ったので、今度はもっと楽しみたい。 #宝塚ホテル #ティーラウンジ #ルネサンス #アフタヌーンティー
Himajin Kazutaka 98のツイート画像
Himajin Kazutaka 98のツイート画像
Himajin Kazutaka 98のツイート画像
Himajin Kazutaka 98のツイート画像

レディースホテル プチハウス

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

宝塚大劇場まで、徒歩約3分でアクセス可能。レディースホテルプチハウスは、女性専用のペンションです。

全て個室になっているため、プライベートなお時間も確保でき安心です。

観劇をはじめ、ビジネス、レジャーと利用シーンに合わせて、宿泊できるペンション。

このエリアならでは、宝塚音楽学校受験シーズンになると、早朝から発声練習される宿泊のお客様もいらっしゃいます。

コスパも良く、お財布にやさしいペンションです。大部屋で宿泊される方は専用の大風呂があります。

ペンション内に温泉はありませんので、温泉も楽しまれたい方は、近隣の日帰り温泉施設と、組み合わせて利用されると良いでしょう。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

クラゾウのTwitterプロフィール画像
クラゾウ @yeDUSOQGZ4a1Cth・02月23日
もし宝塚で泊まるなら 行きたいホテルはありますか? 新しい宝塚ホテルが 人気かも知れませんね? 豪華に美味しい和食を食べて 温泉に入りたいならホテル若水。 コストを抑えて ムラを満喫するなら レディースホテル  プチハウス。 泊まりたいホテルとか 実際に泊まった感想あれば コメントを?
クラゾウのツイート画像
クラゾウのツイート画像
クラゾウのツイート画像
クラゾウのツイート画像
クラゾウのTwitterプロフィール画像
クラゾウ @yeDUSOQGZ4a1Cth・07月31日
学生や若い人で遠征に来る方は 経済的に宝塚ホテルとかに宿泊する 余裕がなくて深夜の高速バスを 利用する人も少なくないと思います? もし1泊できるならプチハウスは 劇場からも近く4000円位から素泊まり あります(女性限定)ジェンヌさんも よく見かける地域なので 立地も良いと思いますよ!
クラゾウのツイート画像
クラゾウのツイート画像

武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

宝塚温泉を楽しまれたあと、宝塚の近隣で散策を楽しまれたい方、温泉はしごを楽しまれたい方におすすめのお宿です。

宝塚市山間部に位置する、武田尾温泉。景色が美しく、自然に恵まれた環境です。

JR宝塚駅から電車利用で、約8分でアクセスできます。

宿泊をはじめ、日帰り温泉も楽しめます。お部屋タイプは4つ。全ての客室に、半露天風呂が用意されています。

泉質はラドンが含有されていて、関西エリアでは珍しい泉質です。からだがしっとり潤い、お肌がすべすべになります。

日帰りプランでは、お部屋を利用できるプランもあるため、宿泊しなくても旅気分を堪能したい方におすすめです。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

萌`々(もも)ぴょん?のTwitterプロフィール画像
萌`々(もも)ぴょん? @djm2000nexus2・11月27日
武田尾温泉にある「紅葉館別庭あざれ」に到着ぅ~⤴️ ハイキングでの心地良い疲れもあって、?が楽しみやわぁ~?
萌`々(もも)ぴょん?のツイート画像
萌`々(もも)ぴょん?のツイート画像
萌`々(もも)ぴょん?のツイート画像
萌`々(もも)ぴょん?のツイート画像
たか@温泉ソムリエ♨️マリオットプラチナのTwitterプロフィール画像
たか@温泉ソムリエ♨️マリオットプラチナ @onsensomtaka・07月18日
武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ♨️ 部屋風呂の蛇口からは源泉が♨️ 景色もよく静かで最高です! 日帰りプラン3人52500円    兵庫県民割15000円 →37500円 昼食もミニ会席付きで6時間滞在できます♨️
たか@温泉ソムリエ♨️マリオットプラチナのツイート画像
たか@温泉ソムリエ♨️マリオットプラチナのツイート画像
たか@温泉ソムリエ♨️マリオットプラチナのツイート画像
たか@温泉ソムリエ♨️マリオットプラチナのツイート画像

ランキング入り旅館・ホテル

最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。

残念ながら、現在はランクインしている宿はありませんが、ランキングは定期的に集計していますので、またチェックしてみてくださいね!

宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山エリアで高評価の宿