最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

四万温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

四万(しま)温泉は群馬県吾妻郡中之条町の山奥にある硫酸塩泉の温泉です。

温泉の歴史は古く、開湯は1,000年以上も前にもなります。開湯伝説は2つあり、坂上田村麻呂が蝦夷討伐の際に立ち寄り開湯した説と碓井貞光が発見した説といずれも奈良時代末期から平安時代初期にさかのぼります。

戦国時代末期に真田氏の湯守である田村彦左衛門によって湯治場を整備され、現在お温泉街に発展しました。

四万温泉の名前は「四万(よんまん)の病を癒す霊泉」であるという伝説から由来しています。すぐれた温泉地として昭和29年に国民保養温泉地の第一号にも指定されています。

源泉は42か所にも上り、湯温は40℃~80℃、毎分約3500リットルと豊富な湯量を誇ります。

効能としては胃腸病や皮膚病に効能があり、昔から飲めば胃腸によく、入浴すれば肌に良いとされてきました。温泉内には飲泉所も点在しているので、散策の途中で温泉を味わってみるのもおすすめです。

この記事のポイント
  • お宿ごとの特徴をご紹介します
  • 各お宿のSNS口コミも参考に

四万温泉の見どころ・楽しみ方

国民保養温泉地第一号に指定された名泉

四万温泉の画像
(C) 一般社団法人 四万温泉協会

四万温泉は豊富な湯量と効能が顕著であり、優れた景観であることから、環境省より国民保養温泉地第一号に指定されました。

また江戸時代の頃より「草津の上がり湯」として知られてきました。江戸から草津の間に位置する四万温泉は、強酸性の草津温泉で荒れた肌を癒す温泉地として立ち寄られてきました。そのため肌に良い「美人の湯」としても知られています。

四万温泉街には共同浴場が3か所、足湯が3か所あり、飲泉所も設置されています。

湯けむりの温泉街を散策しながら、温泉巡りを楽しむのもおすすめです。

国立公園内にある温泉地で大自然を満喫

四万温泉の画像
(C) 一般社団法人 四万温泉協会

四万温泉は上信越高原国立公園内にある温泉地で、周囲は大自然に囲まれています。

そのため四季折々の自然景観を楽しめたり、野生動物にも出会うことができます。

四万温泉のさらに奥へ進むと、「四万ブルー」とも呼ばれる美しい湖面の奥四万湖があり、特に雪解けの春の季節には見事なコバルトブルーの湖面を見ることができるのでこの時期に訪れるのがおすすめです。

四万温泉の周辺には数多くの滝が点在し、春は新緑、夏は涼を求めて、秋は紅葉と四季折々の素晴らしい景色を満喫できます。温泉に入った後はのんびりと自然散策をお楽しみください。

また周辺には数多くの野生動物が生息しており、シカ、カモシカ、タヌキ、キツネ、ニホンザルなどたくさんの動物たちに出会うことができるかもしれません。

四万温泉 四万たむら

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

四万たむらは創業1563年と大変歴史のある老舗旅館です。四万温泉を代表する名旅館であり、「プロが選ぶホテル旅館100選」にも毎年選出されています。

茅葺屋根のどっしりとした構えの玄関がお出迎えをしており、歴史の深さを教えてくれます。

温泉は7つの自家源泉を有し、毎分1600リットルもの豊富な湯量の温泉で湯めぐりを楽しむことができます。

お部屋は水桶館、木桶館、金桶館と3つの施設に純和風のお部屋、檜風呂付きの客室、メゾネットタイプの客室などが用意されています。

お食事は四万のおいしい水、地元群馬の旬の食材を使用した月替わりの懐石料理で、季節ごとの味わいを楽しむことができます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

F14DのTwitterプロフィール画像
F14D @F14D10・01月07日
#四万たむら #千と千尋の神隠し 千と千尋の神隠しの モデルになった宿? よくわからんけど(~O~;)
F14Dのツイート画像
F14Dのツイート画像
F14Dのツイート画像
F14Dのツイート画像
F14DのTwitterプロフィール画像
F14D @F14D10・01月07日
#四万温泉 #四万たむら 初めての〜 四万温泉だぁ~
F14Dのツイート画像
F14Dのツイート画像
F14Dのツイート画像
F14Dのツイート画像

四万温泉 やまぐち館

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

四万やまぐち館は清流四万川の渓谷沿いに建つ渓谷の温泉旅館です。

すべての客室から四万川の清流と対岸の自然林を眺めることができ、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。

旅館の自慢は四万川の清流沿いにあるお題目大露天風呂で、「南無妙法蓮華経」のお題目が刻まれた周囲25mの大岩が目を引き、浴槽も長さ30mもあります。その他にも障子に床の間のある露天風呂など7つの温泉を湯めぐりで楽しむことができます。

お食事は地元群馬県の旬のお野菜や上州牛を使用した懐石料理で、お食事処「谷の茶屋」では木目の美しいテーブルに並べられたフルコースに舌鼓を打ちながら極上の時間を過ごすことができます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

THI-NYAのTwitterプロフィール画像
THI-NYA @zooonizoooni・01月04日
千と千尋の神隠しのモデルになったといわれる「積善館」をみてきたよ! 豚になる前に帰って「四万やまぐち館」でお正月を満喫?✴️ 山が近いとそれも違って、 無加工なのに真っ青で感動だったよ?☀️ さいこーだなおい!
THI-NYAのツイート画像
THI-NYAのツイート画像
THI-NYAのツイート画像
THI-NYAのツイート画像
H MのTwitterプロフィール画像
H M @HM41186867・01月04日
四万温泉やまぐち館さんお世話になりました? やっぱり昨日のやつ擦ってたわぁ、この程度で済んで良かったわい? こっちの方が雪ですね。
H Mのツイート画像
H Mのツイート画像
H Mのツイート画像
H Mのツイート画像

積善館 本館

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

積善館(せきぜんかん)は元禄7年開業と300年余りの歴史を有する老舗温泉旅館です。

近年は「千と千尋の神隠し」のモデルとなった旅館として話題にもなっています。

大正ロマネスクのレトロモダンな建物になっており、山荘は国の有形文化財にも指定されています。

客室は標準タイプの他に、和モダンタイプのベッドルーム、文人たちが過ごした当時そのままの客室、露天風呂付客室など様々なタイプが用意されています。

温泉は源泉かけ流しで、レトロモダンな雰囲気の「元禄の湯」、自然林に囲まれた四季折々の景色を楽しめる「杜の湯」などで湯めぐりがお楽しいいただけます。

お食事は総料理長が全国からその時期に合った厳選素材を活かした懐石料理をお楽しみいただけます。また朝食は料理長が3時間かけて作った「幻の朝粥」が大人気です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

からすまのTwitterプロフィール画像
からすま @karasuma455・01月08日
雪見露天風呂♨ 群馬県中之条町「四万清流の湯」 今日の関東は良い天気☀日帰りで四万温泉までドライブしてきました? 山間の四万温泉は年末の雪が残っていて雪見風呂に⛄✨ 町営の温泉施設ながら泉質、ロケーションともに素晴らしくゆったり☺️☺️ 4枚目は千と千尋の神隠し湯屋のモデル「積善館本館」
からすまのツイート画像
からすまのツイート画像
からすまのツイート画像
からすまのツイート画像
月姜のTwitterプロフィール画像
月姜 @ge_kkyo・01月02日
積善館本館 階段シリーズ
月姜のツイート画像
月姜のツイート画像
月姜のツイート画像
月姜のツイート画像

四万温泉 四万グランドホテル

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

四万グランドホテルは四万たむらの姉妹館で、四万温泉一の大型旅館です。

姉妹館なので、四万たむらの温泉にも入ることができます。

ホテル内の温泉には「メルヘンの湯」というハローキティが随所にデザインされたユニークな大浴場があり人気を博しています。

客室は99室あり、標準的な和室から和モダンタイプの和室、露天風呂付客室などが用意されています。

館内にはハローキティカフェ、カラオケスタジオ、クラブラウンジなどもあり、楽しい一夜を過ごすことができます。

お食事は豪華なバイキング料理で、自家製のローストビーフ、新鮮な海の幸からお好きな食材を選べる勝手丼、揚げたてのてんぷらなどを召し上がることができ、お腹も大満足です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

群馬のひろくんのTwitterプロフィール画像
群馬のひろくん @hazukigumi_hiro・12月11日
到着しました四万温泉 温泉街散策と言いたい所ですが…… そもそも店がほとんど閉まってる? (この日だけかな?) 更に温泉街の飲泉所も調整中②だし 四万グランドホテルもお休みでグランドホテルと繋がってるお土産屋さんも休み③何なら積善館も改装中④? ①の中央に映ってるのは無料の温泉(休み)
群馬のひろくんのツイート画像
群馬のひろくんのツイート画像
群馬のひろくんのツイート画像
群馬のひろくんのツイート画像
たかしのTwitterプロフィール画像
たかし @takamaru5558・10月13日
四万グランドホテルに着きました? 最上階の良いお部屋に変更して頂きました? 窓からは湯婆婆の油屋が真下に見えます?✨️ #千と千尋の神隠し #四万グランドホテル
たかしのツイート画像
たかしのツイート画像
たかしのツイート画像
たかしのツイート画像

四万温泉 柏屋旅館

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

柏屋旅館は四万温泉街にある昭和モダンな雰囲気で女性に人気のある旅館です。

全14室の客室は露天ぶろ付きの客室からベッドルーム、おひとり様専用の客室まで用意されており、黒電話が設置されているなど細部までこだわったおしゃれな空間となっています。

大浴場は大理石を使用した男性大浴場、総檜張りの壁面の女性大浴場になっており、いずれもモダンな雰囲気の空間になっています。

お食事は地元素材や旬の食材を使用したヘルシーな料理になっており、ボリュームも抑えられており、女性にうれしい内容となっています。

おしゃれな雰囲気を味わいたいならおすすめのお宿です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

ちゃわんのTwitterプロフィール画像
ちゃわん @chawan52461641・12月31日
3月 柏屋旅館/四万温泉
ちゃわんのツイート画像
ちゃわんのツイート画像
ちゃわんのツイート画像
ちゃわんのツイート画像
放浪のhiroのTwitterプロフィール画像
放浪のhiro @onsen_sakenomi・04月13日
今宵は四万温泉の「柏屋旅館」さん。 食事は文句なしで、良い! 群馬以外の食材も出ますが、味のセンスが自分とドンピシャ! 前半だと、酢の物が特に素晴らしい味で、私を酔いの世界に誘ってくれましたw 群馬で和食を出してくれる旅館の中ではかなりお気に入り♪
放浪のhiroのツイート画像
放浪のhiroのツイート画像
放浪のhiroのツイート画像
放浪のhiroのツイート画像

ランキング入り旅館・ホテル

最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。

『宿ログ.jp』の認めたお宿のランキングです。この中からもぜひセレクトして下さい。

四万温泉エリアで高評価の宿