最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

奥出雲で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

奥出雲は、たたら製鉄・スサノオ神話・食通をうならす仁多米に出雲そば・奥出雲和牛と、見どころたくさんの土地。

島根観光のついでに…ではもったいない。ぜひ「奥出雲」そのものを目指して旅立ってみてください。

そんな奥出雲から、特徴に応じたおすすめのお宿を解説します。またランキング入りのお宿もご紹介。旅の目的に合ったお宿を見つけてくださいね!

この記事のポイント
  • お宿ごとの特徴をご紹介します
  • 各お宿のSNS口コミも参考に

奥出雲の見どころ・楽しみ方

たたら製鉄と奥出雲の歴史

奥出雲の画像
(C)奥出雲町観光協会

ジブリ映画の「もののけ姫」の舞台とも言われる奥出雲。たたらとは古来より伝わる製鉄技術です。

土と木を材料に、風で火をおこして、鉄をつくっていた時代。必要なものは自然と人の対話でした。

たたらと刀剣館では、日本刀鍛錬の実演など、鉄と刀を体験することができます。

パワーみなぎる自然と奥出雲の風土

奥出雲の画像
(C)奥出雲町観光協会

中国地方の山間部に位置する奥出雲は、雨が多く、冬になるとあたり一面雪に覆われます。

厳しい自然と共存し、たたらの土壌を生かし、環境と資源に配慮した循環型農業が、奥出雲ならでは美食をも育んでいます。

天然のパワースポットが目白押しの奥出雲を体感してみてください。

亀嵩温泉 玉峰山荘

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

亀嵩温泉 玉峰山荘は、中国山地の山間、奥出雲の豊かな自然に抱かれた旅館。

奥出雲の亀嵩温泉は「出雲国風土記」にも玉作の神が宿る山として記された温泉です。

地元の厳選された食材に旬を感じる料理でのおもてなしが特徴。どこか懐かしく、心おちつくお宿です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

tamakiのTwitterプロフィール画像
tamaki @hotspling_girl・01月04日
亀嵩温泉玉峰山荘 貸し切り風呂。ひのきにて 窓からは雪景色が見れます。 雪を眺めながらの温泉 たまらないですよ。 #玉峰山荘 #亀嵩温泉 #貸し切り風呂 #温泉女子 #独り温泉女子会 #贅沢な時間
tamakiのツイート画像
tamakiのツイート画像
tamakiのツイート画像
tamakiのツイート画像
西城町観光協会のTwitterプロフィール画像
西城町観光協会 @saijounohibagon・01月04日
おはようございます✨ 昨日はひろしま県民の森スキー場へ⛷ パウダースノーもたっぷりでラーメンも美味しかったです? 楽しく体を動かした後は奥出雲の玉峰山荘でゆったり温泉を満喫しました♨️ 今年の目標は県森で雪中キャンプなので⛺️成功したらまたご報告しますね?笑 それでは今日も1日お元気で??‍♀️
西城町観光協会のツイート画像
西城町観光協会のツイート画像
西城町観光協会のツイート画像
西城町観光協会のツイート画像

奥出雲多根自然博物館

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

奥出雲多根自然博物館は、全国でも珍しい「泊まれる博物館」です。

宿泊者限定の「ドキドキ・ナイトミュージアム」が楽しめ、博物館オリジナル体験イベントも。

美肌温泉に朝の土鍋炊きご飯といった基本のサービスも充実。6部屋限定ながら恐竜いっぱいのお部屋が子ども連れの宿泊にはピッタリです。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

竹(たけ)のTwitterプロフィール画像
竹(たけ) @minomoxyo・12月22日
奥出雲多根自然博物館に行きました。 柱状で拳大のモルガナイトがあった。
竹(たけ)のツイート画像
竹(たけ)のツイート画像
竹(たけ)のツイート画像
竹(たけ)のツイート画像
GEORGEのTwitterプロフィール画像
GEORGE @georgew0704・12月10日
ブルータス? 奥出雲多根自然博物館に来ました。 展示室に中々良い石置いてあるなと眺めつつ図書コーナーで一息ついていたら、図鑑、図録、資料、書籍などの中にあの雑誌が。 ここの方は石が好きなのかな?と勝手に納得? (写真はバライトとカニの化石)
GEORGEのツイート画像
GEORGEのツイート画像
GEORGEのツイート画像
GEORGEのツイート画像

奥出雲 曽田旅館

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

曽田旅館は、奥出雲町役場のある三成地区に位置し、アットホームな雰囲気の老舗旅館です。

JR木次線 出雲三成駅から徒歩10分の距離にあり、奥出雲観光・ビジネス・長期滞在にも便利な立地。

奥出雲の山の幸、海の幸をふんだんに使用した品数豊富な料理が楽しめます。

和モダンで落ち着いた空間の趣ある歴史的な建造物と、真心こもったおもてなしで、癒しの時間を過したいなら、オススメのお宿です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

おじさんのなつやすみのTwitterプロフィール画像
おじさんのなつやすみ @daisuke_natsu・11月04日
4日間のロングドライブで一泊だけ宿をとりました。 奥出雲の曽田旅館さん。 久しぶりの旅館と初めてのお部屋食に戸惑いましたが、お料理美味しく、くつろげる和室で長旅の疲れを癒やすことができました☺ これからまた800kmの運転ですががんばります✨ #島根県 #奥出雲 #曽田旅館
おじさんのなつやすみのツイート画像
おじさんのなつやすみのツイート画像
おじさんのなつやすみのツイート画像
おじさんのなつやすみのツイート画像
Nimo5@jpのTwitterプロフィール画像
Nimo5@jp @nimo5・03月15日
https://t.co/95nGzjuCmx 奥出雲町三成 曽田旅館の外観 旧来建築の客室部分と、玄関及び板場などを集めた建増し部分に分かれる 客室部分は木造2階建て入母屋造のトタン葺き 屋根の端部に反りがあり、反りを支える桔木のような柱を支える板部材に牡丹の飾り彫りが施され、宮大工の技が随所に見られる
Nimo5@jpのツイート画像
Nimo5@jpのツイート画像
Nimo5@jpのツイート画像
Nimo5@jpのツイート画像

斐乃上温泉 斐乃上荘

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

斐乃上温泉 斐乃上荘は、奥出雲で一番のpH値9.9、とろとろ温泉美肌の湯が特徴のお宿です。

島根の山の中で、あるのは自然と良質な温泉だけ。高アルカリ性単純温泉でお肌はつるつるに。

人里離れた山奥で、特徴のある温泉でじっくり温泉を堪能したいならオススメできる旅館です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

登亀のTwitterプロフィール画像
登亀 @9A9YXx8agpn84DL・09月24日
船通山登頂記念。 斐乃上荘でジョッキ生?と、 木次駅の #和かな寿司 さんで おまかせ。足がガクガクしてました… #出雲たたら を巡る旅
登亀のツイート画像
登亀のツイート画像
登亀のツイート画像
登亀のツイート画像
うんなんエリア観光情報のTwitterプロフィール画像
うんなんエリア観光情報 @unnankouiki・08月07日
#奥出雲町 の斐乃上荘では、テントサウナ&BBQ体験セットを販売しています⛺️ #日本三大美肌の湯、斐乃上温泉の源泉を使用したアロマ水のロウリュと、贅沢な源泉かけ流しのプールは #美肌 に効果あり‼️ 地元野菜使用のBBQも注目? 1日1組限定、要予約なので、気になる人はお電話を☎︎ #うんなんカメラ部
うんなんエリア観光情報のツイート画像
うんなんエリア観光情報のツイート画像
うんなんエリア観光情報のツイート画像
うんなんエリア観光情報のツイート画像

奥出雲町サイクリングターミナル

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

奥出雲町サイクリングターミナルは、奥出雲の中心にあり、観光・ビジネスの拠点として利用できる宿泊施設です。

JR出雲三成駅から徒歩3分という好立地でゆっくりと過ごせます。周辺観光にはレンタサイクルも利用可能。

併設された仁多米食堂が評判。ご飯は釜戸炊きの仁多米を使用し、奥出雲の舞茸と牛肉焼肉定食が人気です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

出雲で暮らすのTwitterプロフィール画像
出雲で暮らす @izumodekurasu・09月26日
この土日は奥出雲サイクリングターミナルに宿泊してきました! 仁多米食堂のごはんが今年の新米でおかわり自由なので2回もおかわりしてしまいました…? レンタルサイクルも楽しかったあ〜!奥出雲は最高にいいとこ!!
出雲で暮らすのツイート画像
出雲で暮らすのツイート画像
出雲で暮らすのツイート画像
出雲で暮らすのツイート画像
まっつのTwitterプロフィール画像
まっつ @mattu396・07月24日
今日は奥出雲にツーリングしてきたー! 今回はそばを食べずに仁多米食堂って所でデカ盛りのカレーがあるとの事で行ってみたけど今はやってなかったから普通のカツカレーをいただき 帰りに庄原市東城町にあるリストーロでデザートのアイス! 牧場ミルクがめっちゃ美味しかったー!
まっつのツイート画像
まっつのツイート画像
まっつのツイート画像
まっつのツイート画像

ランキング入り旅館・ホテル

最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。

残念ながら、現在はランクインしている宿はありませんが、ランキングは定期的に集計していますので、またチェックしてみてくださいね!

松江・玉造・安来・奥出雲エリアで高評価の宿