最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

ニセコ温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

ニセコ温泉は昆布・湯本・新見・五色からなる温泉地で明治時代に開湯や発見されたものが多く、国民保養温泉地として指定されています。また道内屈指の湧出量としても有名で泉質は多様です。

ニセコといえばスキー場やリゾート地として世界的に知られおり、国内外から観光客が押し寄せるなど観光スポットとして人気の高いエリアとなっています。

北海道は「雪」や「スキー」のイメージが強く冬に訪れる方が多いかもしれませんが、冬だけでなく夏でも楽しめる観光スポットやイベントがたくさんあります。

この機会にぜひ自然豊かなニセコでしか味わえない体験をするのはいかがでしょうか。家族やお友だちと最高の思い出づくりにおすすめの観光地となります。

この記事のポイント
  • お宿ごとの特徴をご紹介します
  • 各お宿のSNS口コミも参考に

ニセコ温泉の見どころ・楽しみ方

ニセコOAC

ニセコ温泉の画像
(C)ニセコリゾート観光協会

ニセコOACではバルーン、バンジートランポリン、ラフティングなど様々なアクティブを楽しむことができます。

熱気球は早朝夕方と1日2回、高さ30mまで上がり、上空からはニセコの大自然を見渡せます。

川を下るラフティングでは1時間半のツアーとなっており、パドルを漕いだり、川に入って泳いだりと五感で自然を感じることができ、運がよければ川魚や鳥、リスと出会うことができるかもしれません。

バンジートランポリンは2歳のお子さんから大人まで参加でき高さは最高8m。ジャンプをしたり、前転をしたりと思いっきり体を動かすことができます。

家族やお友だちと一緒にニセコの大自然を体感してみるのはいかがでしょうか。

ニセコ高橋牧場

ニセコ温泉の画像
(C)ニセコ高橋牧場

ニセコ高橋牧場は敷地100ヘクタールと東京ドーム21個分の広さを誇り「いい土づくり、いい草づくり、いい牛づくり」をモットーに、自分たちの目が届く範囲で生産から販売まで行なっています。

敷地内にはこだわり抜いたケーキやバームクーヘンなどの洋菓子を販売している他、チーズ工場やレストラン、お土産屋さんなどがあります。

またアイスクリーム作りの体験もでき、北海道の魅力がたくさん詰まっている牧場です。北海道の絶品グルメを楽しみたい方にはおすすめのスポットとなります。

ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

ニセコエリアでは最大の温泉地といわれているニセコ昆布温泉が楽しめるホテル「甘露の森」。

和モダンなお部屋は露天風呂付きや個室温泉付き客室などがあり、プライベートな空間を味わうことができます。

硫黄の香りがする源泉は、肌のコラーゲン生成に効果があるといわれており、露天風呂、大浴場、貸切風呂が用意されています。

また貸切風呂はサウナ付きと湯船は10人ほど入れる広さとなっており、のんびりと入浴が可能です。

お食事は和洋折衷ハーフビュッフェで旬のお造り、陶板料理、メイン料理はコースで、前菜やデザートはビュッフェ方式でいただけ北海道ならではの味覚を楽しめます。

大人な雰囲気のあるホテル甘露の森。夫婦や親孝行にご両親へのプレゼントとしておすすめの宿です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

たかのり@自由人のTwitterプロフィール画像
たかのり@自由人 @takanoringer・12月11日
本日の湯煙温泉紀行はニセコ昆布温泉ホテル甘露の森へ♨️ サウナ、温泉、その他諸々良かったんだけど、露天から見える景色が最高に良かった☺️ #ニセコ #甘露の森
たかのり@自由人のツイート画像
たかのり@自由人のツイート画像
たかのり@自由人のツイート画像
たかのり@自由人のツイート画像
鈴木伸二のTwitterプロフィール画像
鈴木伸二 @uniigosauna・11月23日
昨日から実家に帰省してそのまま両親と道内旅行。まず洞爺湖にある万世閣ホテルにて素敵なサウナに入りました。(洞爺湖の写真撮り忘れ?)その後ニセコ昆布温泉ホテル甘露の森にて一泊。普通に温泉入ろうと思ったら思いがけず味のある良いサウナがあり朝から歓喜?今日は天気も良く羊蹄山がきれいです。
鈴木伸二のツイート画像
鈴木伸二のツイート画像
鈴木伸二のツイート画像
鈴木伸二のツイート画像

湯元ニセコプリンスホテル ひらふ亭

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

ひらふ亭は温泉にこだわったホテルとなっています。源泉温度は63℃と高くなっていますが、差し水を一切行なっていません。

本来、源泉を直接浴槽に入れる場合、差し水をしなければいけませんが、ひらふ亭では地下に温泉を貯める槽があり、そこから大浴場や露天風呂へと流れ込むシステムを採用しています。ですので、差し水なしで源泉を楽しむことができるのです。

炭酸ガス豊富の透明な温泉は妊婦さんにも優しい泉質となっており、露天風呂からの景色は男性浴場からはスキーグランドが、女性浴場からは羊蹄山が眺望できます。

客室は温泉展望風呂付き、和室、洋室と用意されており、落ち着いた雰囲気のあるお部屋となっています。

館内の施設にはBARやカラオケが完備されている他、ホテルがスキー場の近くに位置しているため、冬場はすぐにスキー場へと遊びに行くことが可能です。

お食事は50種類のバイキングとなっており、採れたてにこだわり、旬のお野菜や山菜、フルーツ、ニセコでしか食べられないエゾシカや合鴨のジビエ料理などを味わえます。

ラフティングやスキーなどのレジャースポーツの拠点にご家族やグループ旅行におすすめの宿となっています。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

『サトカ抄』のTwitterプロフィール画像
『サトカ抄』 @Aj785Aj・11月19日
【サトカとニセコ】 「ここが今日の宿ですか。なかなか良いお部屋ですね。  そう!そしてなんと客室露天風呂付きなのです! 「おおぅ、そう来ましたか。何やら熱心に宿を探してると思ったら……  さあ、早速入ろうぜぇ!(Ψ°∀°)Ψ #スクストカメラ #ひらふ亭
『サトカ抄』のツイート画像
『サトカ抄』のツイート画像
『サトカ抄』のツイート画像
『サトカ抄』のツイート画像
あやのTwitterプロフィール画像
あや @987aya654・10月08日
息子のご招待でニセコに来ています✨部屋にお風呂が付いてるー? さーて、これからニセコピザに行ってくる!オータムフェスタ我慢した甲斐があったわ?本物のニセコピザ、楽しみー✨ そして明日は日本最長のジップラインに挑戦よ? #ニセコ #プリンスホテルひらふ亭 #神仙沼 #羊蹄山
あやのツイート画像
あやのツイート画像
あやのツイート画像
あやのツイート画像

綾ニセコ

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

綾ニセコは現代的なデザインのお部屋で、1.5ベッドルームやアパートメントタイプ、ペントハウスなどキッチンや露天風呂が完備されている客室などが用意されています。

またお部屋からは山々や国立公園、スキーリゾートなど四季折々の景色が見渡せます。

温泉は露天風呂と内風呂、サウナの他、貸切の家族風呂があり、日中の疲れをゆっくりと癒すことが可能です。

高級感あふれる綾ニコセは夫婦やカップルの特別な記念日にぴったり。大切な人との忘れられない思い出づくりにおすすめの宿となります。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

MISA ⃒ ホテルヲタクのつぶやきのTwitterプロフィール画像
MISA ⃒ ホテルヲタクのつぶやき @misa_jp11・01月02日
【2022ホテル総まとめ】 ?#綾ニセコ ?8月宿泊 東急系と聞いて、あーなるほど。となるお部屋!ラグジュアリー系と言いつつもアパートメント感が強い?キッチンが超充実してるので長期滞在に良い✨温泉あるからいいけど、お部屋のお風呂は好きじゃなかった?
MISA ⃒ ホテルヲタクのつぶやきのツイート画像
MISA ⃒ ホテルヲタクのつぶやきのツイート画像
MISA ⃒ ホテルヲタクのつぶやきのツイート画像
MISA ⃒ ホテルヲタクのつぶやきのツイート画像
lamere yumiのTwitterプロフィール画像
lamere yumi @yumi__lamere・09月06日
道南せたな町からニセコまで移動し、コンドミニアムタイプの『綾ニセコ』さんへどうみん割を使い宿泊しました♨️冬は無理なのでスキー閑散期がねらい目です?☺️建物外観はチョコレートの紗○みたいな編んだ様な見た目で四角い回廊式?部屋から透けるシャワールームが外国感が出てます?スタジオ47㎡
lamere yumiのツイート画像
lamere yumiのツイート画像
lamere yumiのツイート画像
lamere yumiのツイート画像

ニセコ温泉郷 いこいの湯宿 いろは

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

いこいの湯宿「いろは」は露天風呂とお食事が魅力。

温泉は温泉ソムリエが認定した「美肌の湯」で寝湯やサウナもあり、筋肉痛や疲労回復、健康促進の効能があり、日頃の疲れをリフレッシュしてくれます。

またお食事は割烹料理屋で修行を重ねた料理人が腕を振るう道産の食材を使った和食膳をいただけます。

お部屋は和室、洋室、和洋室とタイプの異なるお部屋が選べ、館内にはキッズルームや喫茶店、散策路があり、1日中宿で楽しむことが可能です。

小さいお子様連れの方に優しくご家族や3世代旅行でのんびりと過ごすのにおすすめの宿となっています。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

naokiのTwitterプロフィール画像
naoki @naoki780・08月21日
202 #北海道ツーリング 6日目 北海道最後の宿は #ニセコ の温泉宿 #いこいの湯宿いろは にて。 #ますツーリング
naokiのツイート画像
naokiのツイート画像
naokiのツイート画像
naokiのツイート画像
さくら#熱盛男⚾︎のTwitterプロフィール画像
さくら#熱盛男⚾︎ @tk121711・11月01日
♨️湯巡りパスポートの旅 第二弾は #いこいの湯宿いろは 美肌の湯で有名との事。 ツルツルになる虎杖浜温泉とは違った、肌を包み込むような優しいお湯でした?サウナ室広く、窓から外の景色が見れ開放感がGOOD? #湯巡りパスポート
さくら#熱盛男⚾︎のツイート画像
さくら#熱盛男⚾︎のツイート画像

ヒルトンニセコビレッジ

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

ヒルトンニセコビレッジは山々に囲まれたリゾートホテルで、夏はゴルフや乗馬やテニス、冬にはスキーとアクティブを楽しむことができます。

温泉は自家源泉掛け流しで露天風呂は大きな池と隣り合わせに。景色は羊蹄山を眺めながらゆっくりと入浴でき、1日の疲れを吹っ飛ばしてくれます。

お部屋はスタイリッシュなデザインとなっており、人数に合わせて異なるタイプのお部屋が用意されています。

また珍しくペットと一緒に宿泊できるホテルで、敷地内には大きなドックランや散歩エリアなどもあり、ニセコの大自然を愛犬と一緒に楽しむことが可能です。

「愛犬と一緒にのんびりしたい」、「北海道ならではのアクティビティを楽しみたい」など、久しぶりの家族団欒やお友だちとの旅行におすすめのホテルとなっています。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチームのTwitterプロフィール画像
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチーム @hiltonnisekocon・11月14日
紅葉は既に落葉し、ホテル駐車場から見える羊蹄山も中腹から下まで雪が被さっております。今日は昼頃ほんの少し雪が降りました❄️ ニセコビレッジの辺り一面が白く覆われるのもいよいよ間近に迫って来ています?中村 #ヒルトンニセコビレッジ #ニセコ #羊蹄山
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチームのツイート画像
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチームのツイート画像
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチームのツイート画像
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチームのツイート画像
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチームのTwitterプロフィール画像
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチーム @hiltonnisekocon・10月18日
おはようていざんとおはアンヌプリ⛰ 朝ふと窓を開けるとアンヌプリの冠雪が確認出来ました。羊蹄も山の中腹くらいの位置に白いものが見られます。 昨年はちょうど今頃初雪が降りましたが、紅葉の深まりゆく今はまだ雪の予報は出ていない様です⛄️中村 #ヒルトンニセコビレッジ #ニセコ #羊蹄山
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチームのツイート画像
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチームのツイート画像
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチームのツイート画像
ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチームのツイート画像

ランキング入り旅館・ホテル

最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。

残念ながら、現在はランクインしている宿はありませんが、ランキングは定期的に集計していますので、またチェックしてみてくださいね!

ルスツ・ニセコ・倶知安エリアで高評価の宿