夜景が綺麗なことで人気のおすすめ旅館&ホテル10選とランキング入選の宿

厳選したホテルの中で夜景が綺麗なホテルを紹介します。ホテルの空間を楽しむだけでなく、夜景を見ながら心を癒される非日常感が堪能できます。
夜景はもちろんのことアメニティやコスパの観点からも調査してランキングを作成しました。ダイナミックな夜景と上質な空間を堪能したい人におすすめなホテル10選をご紹介します。
夜景に心打たれ、癒しのひとときを感じられるホテルで優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
- お宿ごとの特徴をご紹介します
- 各お宿のSNS口コミも参考に
夜景が綺麗なホテルの見どころ・楽しみ方
ホテルで最高の夜景を楽しむために

プライベート空間で楽しむ夜景とフロントや大浴場で楽しむ夜景の良さは異なります。お部屋だけでなく、ホテル全貌で夜景を楽しむとより癒されるでしょう。
お部屋からの景色がいいということはレストランやバーの景色もいいはずです。宿泊だけでなく食事でも楽しみましょう。朝食プランで宿泊することで夜景の美しさと食事の口福で忘れることができない思い出になります。
夜景にとどまらない魅力

夜の景色だけでなく、朝の景色も楽しむことでよりホテルを堪能できます。贅沢な夜景を眺め夜更かしすることも素敵な時間の使い方でしょう。
しかし、朝になると景色の表情が一変します。だからこそ、朝日を浴びるように早起きして朝の景色を楽しんでください。
日が沈む様子を眺め、朝日を身に取り込むことで一日に元気がみなぎるでしょう。パワーチャージをするためにも夜景と朝日の二重どりをしてください。
名古屋プリンスホテル スカイタワー




2017年に開業した非日常を表現する高級ホテル。圧巻の景色を味わうためにぜひ泊まってもらいたいのが「コーナールーム」です。
開放感が抜群であり、部屋角がガラス張りとなっています。名古屋の街並みを心ゆくまで堪能できる仕様です。北側には名古屋駅や電車が見え、東側には栄方面の高層ビルを見渡せます。圧巻の絶景とベッドに差し込む朝日を嗜められるホテルで贅沢な時間を過ごせるでしょう。
アクセスもよく駅直結で雨の日でも濡れる心配もなく名古屋観光を楽しめる好立地です。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓






横浜ロイヤルパークホテル




アクセスよくカップル、家族連れにも大人気のホテル。みなとみらいや中華街からも近く横浜を満喫できます。
施設も文句なしであり、プールや大浴場、サウナ、ジムが併設されています。夜景を楽しんで眠りにつくと翌朝は絶品の朝食が待っています。美味しいのはもちろんのこと種類も多く朝から楽しめる場所です。
その朝食会場はなんと70階のレストランで朝から背徳感に浸れる瞬間を体験できます。平日だと1万円程度で泊まれるのでコスパも良く何度も訪れたくなるホテルです。
日常を忘れて寛ぎのひとときを演出してくれるフロントやお部屋はスカイリゾート。優雅な時間を過ごせること間違いなし。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓






ラビスタ東京ベイ




2022年4月に開業した温泉完備ホテル。大都会に宿泊しながらも温泉旅館気分を味わえるのがポイントです。
共立リゾートならではの無料飲食が多く、夜泣きそばなどいたせり尽せりです。お部屋からの景色だけなく最上階にある大浴場からも見える壮大な景色は圧巻です。温泉サウナで癒され、夜景に癒されます。
景色の特典だけでなく、宿泊料金が安いことも嬉しいポイントです。平日だと6,000円前後とコスパはとても良い。温泉と夜景でパワーチャージができるリゾートホテルとなっています。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓


ホテルメトロポリタン丸の内




東京都にある「ホテルメトロポリタン丸の内」は、JR東京駅日本橋口に直結したホテルです。
眼下に広がる東京駅の赤レンガ駅舎や駅前広場、鉄道列車などが走る姿を見ることができます。
また、吹き抜けのロビー内には、東京タワーをはじめとする東京の主要観光地のジオラマ模型が設置。
ジオラマ内で鉄道模型が走っている姿を眺めることもでき、ファミリー連れにはおすすめのお宿です。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓










大阪マリオット都ホテル




2014年3月に開業してから人気が衰えないホテル。50階以上の超高層ビルの“あべのハルカス”から見る夜景は多くの人を魅了しています。高さ300mの高さのビルにあるのでその眺めは圧巻です。
静寂したお部屋から夜景を楽しめ、非日常感を味わえるラグジュアリーホテルとなっています。女性には嬉しいアメニティが「THANN」。
夜景に加えて食事も絶品で目の前で作ってくれるライブ感で一日の良い始まりを演出しています。開放感ある空間でリラックスしながら日常では味わえない時間を過ごせます。天下の台所と呼ばれる大阪フードを堪能できるホテルとなっています。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓










大阪マリオット都ホテル




2014年3月に開業してから人気が衰えないホテル。50階以上の超高層ビルの“あべのハルカス”から見る夜景は多くの人を魅了しています。高さ300mの高さのビルにあるのでその眺めは圧巻です。
静寂したお部屋から夜景を楽しめ、非日常感を味わえるラグジュアリーホテルとなっています。女性には嬉しいアメニティが「THANN」。
夜景に加えて食事も絶品で目の前で作ってくれるライブ感で一日の良い始まりを演出しています。開放感ある空間でリラックスしながら日常では味わえない時間を過ごせます。天下の台所と呼ばれる大阪フードを堪能できるホテルとなっています。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓










アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉




アパホテルとみくびっていると損するリゾートホテル。世界に誇る横浜の夜景(みなとみらい)を一望できます。ランドマークタワーと観覧車の両方を見られるのがこのホテルの最大の特徴です。
夜景に加えておすすめしたいのが朝の景色です。天候が良ければ日本の象徴(富士山)を眺められます。夜と朝両方で景色が楽しめる最強ホテルです。夏にはプールで遊泳できます。
広々とした大浴場も完備されており、夜景と共に体を癒すことができるホテルとなっています。夜景を見ながらお酒を嗜みたいという方も多いと思います。そんな時も心配ご無用でホテル施設内になんとファミマが2つもあります。
アパルームシアターが無料なので夜景を見ながら映画を楽しめるひとときを過ごせます。200以上のタイトルが配信されており、豊富なコンテンツも魅力となっています。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓


W大阪




天下の台所「大阪」を一望できるW大阪。マリオットグループが展開するラグジュアリー・ライフスタイルホテル「W」が日本初上陸。カップルや女子に大人気のホテルとなっています。
御堂筋の夜景が目の前に広がり、圧巻の夜景となります。イルミネーションを行っている日は予約が取れないこともありますので注意が必要です。
特におすすめ部屋タイプは「スペクタキュラーキングルーム」
L字に広がる窓ガラスから見る大阪夜景は息を呑む美しさがあります。
斬新かつ大胆なデザインで一際目につくホテルの中は日本とは思えないほどの美しさがあります。大阪出身で世界的建築家安藤忠雄がデザインをしただけあり細部までこだわりを感じる施設です。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓










ホテル八重の翠東京




2020年7月にOPENした緑を感じるホテル。エントランスや屋上庭園は日本の伝統を感じさせるデザインとなっており、どこか懐かしさを感じる空間です。
14階にあるロビーやバーから眺める景色は圧巻の眺望で東京を満喫できます。和のエッセンスがちりばめられた空間で心を落ち着かせられます。日本庭園と高層ビルの融合は趣があり、日本ならではの景色に感動します。アクセスも良く徒歩圏内に東京駅がありますので都内どこへでもいけます。
和へのこだわりが強く、ロビーやお部屋は木の香りがしています。日本人が落ち着く凛とした空間が演出されています。
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓










ホテルプラザ神戸




1998年に開業した歴史ある高層階ホテル。全客室が12階以上であり、景色にこだわったホテル設計になっています。
街の夜景はもちろん神戸湾や大阪湾も一望できるホテルです。記念日や特別な日に泊まりたくなるホテルでありながらも料金がお一人7,000円前後というのが嬉しいポイント。
お部屋だけでなくお食事場所にもコンセプトがあり、最高級レストランがありくつろげる空間が演出されています。神戸の街並みを堪能し、贅沢なお食事で疲れた身体を癒すひとときが体験できます。
ホテル施設である「KARIN」ではパティシエが技巧を凝らしたケーキを味わえます。上品かつ優雅な時間を演出してくれるケーキも人気です
↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓










ランキング入り旅館・ホテル
最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。
『宿ログ.jp』の認めたお宿のランキングです。この中からもぜひセレクトして下さい。