最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

黒川温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

黒川温泉は九州北部に位置し、大分県との県境にあります。2000年までは、まだ黒川温泉の名は知られておらず、秘境の温泉となっていました。

現在では「入湯手形」で、露天風呂めぐりができることで全国に広まり、有名な温泉地となりました。

熊本県の阿蘇よりも奥地にある、黒川温泉。緑が豊かで、自然に恵まれたエリアです。

黒川温泉郷は、お宿が約30軒集まっています。

1軒ずつの旅館ではなく、全てのお宿、美しい里山、田舎の温泉街。すべてをまとめて「ひとつの旅館」という考え方です。

温泉街全体は「旅館」、旅館をつなぐ道を「渡り廊下」、ひとつずつの旅館を「離れ部屋」としています。

昔ながらの古き良き景色が残る、黒川温泉郷は魅力がいっぱいです。

この記事のポイント
  • お宿ごとの特徴をご紹介します
  • 各お宿のSNS口コミも参考に

黒川温泉の見どころ・楽しみ方

入湯手形で露天風呂めぐり

黒川温泉の画像
(C)黒川温泉観光旅館協同組合

黒川温泉は「入湯手形」が有名です。2022年には新たにリニューアルしました。

比較的小さな温泉街のため、露天風呂めぐりもゆったり楽しめます。

黒川温泉郷にあるお宿が持っている露天風呂が、自由に入湯手形で巡れます。27カ所の温泉旅館から、1枚につき3カ所、好みの温泉に入れます。

また地域通過として、お土産や飲食に利用することも可能です。

かわいい手形は使用後、持ち帰って旅の記念にもぴったり。

手形は利用するときに、スタンプを押します。旅館オリジナルのデザインになっているため、自分仕様にカスタマイズできる楽しみもありますよ。

リニューアルした手形には、温泉を巡る意味として、「巡」のデザインが登場。

持ってるだけで、かわいくて絵になる入湯手形です。

浴衣で散策

黒川温泉の画像
(C)黒川温泉観光旅館協同組合

温泉街を浴衣でぶらりと散策。情緒ある温泉街には、ぴったりの景色ですよね。

黒川温泉街は、散策が楽しめるスポットが点在しています。

浴衣はお宿で着て、温泉街を散策しましょう。日帰り温泉を楽しまれたい方は、浴衣レンタルをしている場所もありますよ。

「地蔵堂」は黒川温泉街の中心地に位置します。訪れた記念にスタンプを押したり、使用した入湯手形を奉納することもできます。

美しい景色を眺めたいときは、丸鈴橋がおすすめ。黒川温泉を代表する景色です。四季折々の美しい表情を楽しめます。

浴衣散策は、お土産屋さんを覗いたり、食べ歩きも楽しみのひとつですよね。地元グルメ、阿蘇のあか牛をはじめ、美味しいスイーツも堪能できますよ。

秘境 白川源泉 山荘 竹ふえ

No image No image No image No image

竹ふえは、我が家のように過ごせる大人宿。全客室12部屋しかないため、ゆったり滞在したい方にはおすすめです。

お部屋に行く回廊は、竹林に囲まれて、非日常空間を体感できますよ。

宿泊する方は、夕食、朝食、お部屋食でいただけます。地元食材の新鮮なお料理、創作懐石が楽しめます。

お部屋に露天風呂もついていますが、おすすめは竹ふえ自慢の貸切露天です。

100%源泉掛け流しの竹ふえは、療養泉になっています。効能は、鎮静作用があり、血圧を下げる効果がある温泉です。

おすすめは「竹林の湯」美しい竹林を眺めながら、ゆったり温泉に浸かれます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

No image
まみぃ @mayu1_8・01月06日
年末からの旅行 振り返ったらあれもこれも、いい思い出だわ✨ #九州旅行 #竹ふえ #雄町庵 #白川源泉 #露天風呂付客室 #足湯テラス #寝湯
まみぃのツイート画像
まみぃのツイート画像
まみぃのツイート画像
まみぃのツイート画像
旅館でひといき🛏のTwitterプロフィール画像
旅館でひといき🛏 @iiyuda__naaaa・08月13日
熊本県白河温泉にある『山荘 竹ふえ』が素敵… 約5000千坪の広大な土地に12室の離れとスパ棟。全ての部屋に源泉掛け流しのお風呂がある豪華さ。和モダンな空間と竹が融合したここでしか味わえない癒し。 しかも、食事は創作懐石。 このクオリティで1人約5万円〜なのはすごい…
旅館でひといき🛏のツイート画像
旅館でひといき🛏のツイート画像
旅館でひといき🛏のツイート画像
旅館でひといき🛏のツイート画像

小田温泉 離れ宿 山咲

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

2021年にリニューアルオープンしたお宿。たった8部屋しかない山里にあるお宿は、全てのお部屋に源泉掛け流しの温泉がついています。

好きな時間に、いつでも入れる温泉はおすすめです。

木のぬくもりを感じるお部屋は、どこか懐かしさを感じます。地元の小国杉を使用した建材です。

お部屋の壁はこだわりがあり、鹿児島の火山灰が塗り込まれています。空気を浄化する効果があり、からだにもやさしい造りになっています。

お部屋にはテラスやベンチもあるため、自然と一体となり、唯一無二の時間が過ごせますよ。

自慢のお料理は、地の食材にこだわっています。お食事は、囲炉裏のあるお食事処で、阿蘇の味覚を堪能できます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

ToMo🌈のTwitterプロフィール画像
ToMo🌈 @zhihong0116・08月01日
今日は市内から南小国の小田温泉❗泊まるのは山咲😁離れで露天風呂付きです😁
ToMo🌈のツイート画像
ToMo🌈のツイート画像
ToMo🌈のツイート画像
ToMo🌈のツイート画像
ショウのTwitterプロフィール画像
ショウ @globez101・08月01日
小田温泉、山咲へ 全室離れの露天風呂付きというオシャレなところへ GOTO様々です のんびり過ごします~
ショウのツイート画像
ショウのツイート画像
ショウのツイート画像
ショウのツイート画像

黒川温泉 いこい旅館

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

日本の名湯秘湯百選に選出された、古き良きの情緒ある旅館です。

「滝の湯」は、混浴風呂になっています。うたせ湯はまるで滝のよう、美しい自然の景色は見事です。

この旅館は、お宿の中で湯めぐりができます。13の湯があり、ご宿泊の方は全ての温泉が利用できます。

日帰り利用もできるお宿ですので、さまざまな用途に合わせて温泉を楽しめます。

温泉の効能、種類もさまざまなので、温泉好きにはおすすめのお宿ですよ。

お部屋タイプも利用シーンに合わせて、選べるのが魅力的です。

ノスタルジックな雰囲気漂う「いこい旅館」素朴な良さを発見できる、お宿です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

Yoshi おすすめ宿紹介のTwitterプロフィール画像
Yoshi おすすめ宿紹介 @Yoshi65706266・12月11日
紹介する旅館は『黒川温泉いこい旅館』 ・日本の各湯秘湯百選の湯に選出! ・館内14のお風呂で湯めぐり可 ・馬刺しと赤牛が夕食で楽しめる! ・黒川温泉郷に近く、観光にも最適 夫婦やカップル、ご家族でちょっとした贅沢なひと時をどうぞ! 予約はリプライから! #黒川温泉 #熊本 #おすすめ旅館
Yoshi おすすめ宿紹介のツイート画像
Yoshi おすすめ宿紹介のツイート画像
Yoshi おすすめ宿紹介のツイート画像
Yoshi おすすめ宿紹介のツイート画像
烏鳶いか子@雑多垢(全年齢向)のTwitterプロフィール画像
烏鳶いか子@雑多垢(全年齢向) @ikako1130・12月05日
30日は黒川温泉(熊本)に 前泊で博多からバスで行きましたが最高でした。 人気の理由がわかりました…。 今回は御客屋さんに宿泊しましたが次回は他の旅館にも 泊まりたいです。 (入った温泉はいこい旅館、新明館)
烏鳶いか子@雑多垢(全年齢向)のツイート画像
烏鳶いか子@雑多垢(全年齢向)のツイート画像
烏鳶いか子@雑多垢(全年齢向)のツイート画像
烏鳶いか子@雑多垢(全年齢向)のツイート画像

黒川温泉 御処 月洸樹

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

美しい月が眺められる、大人の隠れ宿です。露天風呂につかりながら、ゆったり月光浴を楽しめる贅沢時間。

4500坪の広大な敷地を有しながら、わずか8棟だけのお宿です。全客室には、露天風呂がついています。

1棟ずつ趣きが異なるため、訪れる度に、違うお部屋に宿泊できる楽しみもありますよ。

緑が豊かな敷地は、森林浴をしても心地よいです。自慢の露天風呂は、開放感たっぷりの源泉掛け流し。

お宿のおすすめスポットが、敷地内にある山頂、標高50mにある「天空の露天風呂」

360℃パノラマビュー。九州の山々を見渡せます。月明かりと、満天の星空の下、露天風呂を心ゆくまでお楽しみください。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

ころりんく@馬主のTwitterプロフィール画像
ころりんく@馬主 @korohitokuchi・11月06日
黒川温泉御処 月洸樹 素敵な宿😊季節も良い時期でした
ころりんく@馬主のツイート画像
ころりんく@馬主のツイート画像
ころりんく@馬主のツイート画像
ころりんく@馬主のツイート画像
KEI@今年は海外行きたいのTwitterプロフィール画像
KEI@今年は海外行きたい @zuborasyufu_KEI・10月23日
夕食は食べきれないくらい🤣 お部屋によるのか?馬刺しはおかわりオッケー👌 お肉(赤牛と宮崎牛)もおかわりオッケー👌 食べきれないくらい。 馬刺しもお肉もめちゃくちゃ美味しかったですが、流石にお肉のお代わりは出来ず(お腹的に)でした🤣🤣 #黒川温泉御処月洸樹
KEI@今年は海外行きたいのツイート画像
KEI@今年は海外行きたいのツイート画像
KEI@今年は海外行きたいのツイート画像
KEI@今年は海外行きたいのツイート画像

黒川温泉 瀬の本高原ホテル

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

星空が近い、高原リゾートホテルです。約5万坪の広大な敷地、開放的な滞在時間を過ごせます。

阿蘇の雄大な自然に囲まれたホテルは、露天風呂からも絶景の景色が眺められます。

「絶景鼻の湯」は、まさに天然のプラネタリウム。夜は星空が美しいため、照明を暗くする配慮がされています。

日中は、阿蘇の広大な大草原が広がりますよ。

ホテルのお部屋は、どのお部屋からも、美しい阿蘇の高原が楽しめるように設計されています。

ホテルのおすすめアクティビィティは、「星空さんぽ」毎夜、無料で開催されます。

星空案内人が、ホテル敷地内を案内してくれます。ホテルにいながら、天体観測を楽しめる!リゾートホテルならではの魅力ですね。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

ずんだ‎🍡のTwitterプロフィール画像
ずんだ‎🍡 @kazundare・01月08日
帰り道黒川寄るか、はげの湯の方に行くか迷ったけど 開拓で瀬の本高原ホテルの露天で疲れを癒してきた! 展望最高すぎた。 ここ泊まりたい…帰るのが辛くなってきた
ずんだ‎🍡のツイート画像
ずんだ‎🍡のツイート画像
ずんだ‎🍡のツイート画像
ずんだ‎🍡のツイート画像
テスシカ𓃲みら🔺🌽🌧️💙@ガラクタ売却中のTwitterプロフィール画像
テスシカ𓃲みら🔺🌽🌧️💙@ガラクタ売却中 @Ryokun3960・01月03日
朝は風呂活! 黒川温泉♨ 瀬の本高原ホテルの絶景鼻の湯露天風呂へ行ってまいりました。 この景色でこのいい湯加減。600円です、、、最高。 @TeslAquarius さんが1年前程に上げてた凄い炭酸のお温泉も行きたかったのですが工事で休業されてるのでまた次回!!
テスシカ𓃲みら🔺🌽🌧️💙@ガラクタ売却中のツイート画像
テスシカ𓃲みら🔺🌽🌧️💙@ガラクタ売却中のツイート画像
テスシカ𓃲みら🔺🌽🌧️💙@ガラクタ売却中のツイート画像
テスシカ𓃲みら🔺🌽🌧️💙@ガラクタ売却中のツイート画像

ランキング入り旅館・ホテル

最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。

『宿ログ.jp』の認めたお宿のランキングです。この中からもぜひセレクトして下さい。

黒川・杖立・わいたエリアで高評価の宿