最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

湯の川温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

湯の川温泉は北海道函館市にある温泉で、登別温泉・定山渓温泉とともに北海道三大温泉郷の一つに数えられています。泉質は炭酸水素塩泉・塩化物泉で、神経痛・リウマチ・婦人病・胃腸病・冷え性に効能があります。

1653年に松前藩主の息子が重病にかかった際、藩主の命令によって探し当てたのが湯の川温泉の始まりとされており、幕末に起こった箱館戦争でも多くの兵士が湯の川温泉で傷を癒したという記録が残っています。

湯の川温泉は函館空港から車で約10分の場所にあります。函館駅周辺までは市電で繋がっているためアクセスしやすく、函館観光の拠点としても最適です。

この記事のポイント
  • お宿ごとの特徴をご紹介します
  • 各お宿のSNS口コミも参考に

湯の川温泉の見どころ・楽しみ方

函館観光の拠点に最適

湯の川温泉の画像
(C)函館市観光部

湯の川温泉は函館市郊外に位置していますが、函館市中心部へは市電が一本でつながっているため簡単にアクセスできます。湯の川温泉電停から函館駅前電停までは約30分、湯の川温泉電停から五稜郭公園前電停までは約15分です。

函館観光で必ず訪れる函館朝市・金森赤レンガ倉庫・八幡坂・元町教会群などは全て市電を使って行けます。市電は終電が22時台なので、函館山から夜景観賞をした後でも湯の川温泉へ帰れます。

函館市中心部に宿泊するとホテルタイプが中心となり温泉に入れないケースが多いですが、少し足を伸ばして湯の川温泉に宿泊すればゆっくり温泉に入れて旅の疲れを癒せるのでおすすめです。

函館の海の幸を堪能

湯の川温泉の画像
(C)函館湯の川温泉旅館協同組合

函館は言うまでもなく海の幸の宝庫。湯の川温泉に宿泊するともれなく美味しい海の幸を堪能できます。函館で一番有名なのがイカですよね。漁り火で収穫されて朝に水揚げされたばかりの新鮮なイカが並びます。

その他、ボタン海老に毛ガニ・ウニ・牡蠣・ホタテとあらゆる豪華で新鮮な海の幸がそれぞれの旬の時期に合わせて提供されます。会席やバイキングなどさまざまな形式で提供されているので、好みのタイプをチョイスしましょう。

湯の川温泉は割烹が前身の旅館が多く、調理技術が高いことでも知られています。新鮮な海の幸を最高の技術で美味しく調理してくれるので、極上の食体験となるでしょう。

湯の川温泉 湯の川プリンスホテル渚亭

No image No image No image No image

「湯の川プリンスホテル渚亭」は津軽海峡が一望できる絶好のロケーションに立つ温泉ホテルです。函館空港からは車で約5分、函館駅からは車で約15分というアクセスの良さで、函館観光の拠点として最適です。

温泉露天風呂付客室は日本有数の室数を誇る115室。海側の客室では露天風呂から津軽海峡を一望できるため、展望露天風呂として楽しめます。大浴場にも露天風呂があり、津軽海峡の夕日や漁火の煌めきを眺めながらゆっくりと寛げます。

食事はオーダー型のオープンキッチンと50種類の和洋中ビュッフェにて提供しています。腕利きの職人を揃えているのも渚亭の特徴です。函館の新鮮な食材をふんだんに使い、味にとことんこだわった食事を楽しめます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

No image
とどちゃん @todo0113・01月02日
湯の川温泉渚亭の鉄板焼きコース 静かな会食場でこのプラン、オススメです。
No image
No image
No image
No image
No image
マキ @0373regLus・12月06日
去年泊まったホテル、 ・セレスティン銀座 ・湯の川プリンスホテル渚亭 ・インターコンチネンタル横浜 ・ホテルモントレ札幌 で最高だったな…… 来年も色々旅行してホテル泊まりたいな!観光もしたい!
No image
No image
No image
No image

望楼NOGUCHI函館

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

「望楼NOGUCHI函館」は洗練されたラグジュアリー空間が特徴的な高級ホテルです。市電の湯の川温泉電停から徒歩3分のところにあるため、函館中心部へのアクセスも抜群によいです。

函館独特の大正ロマンやノスタルジックな雰囲気を再現し、さらにモダンでスタイリッシュな要素を加え、最高のくつろぎ空間を追求しています。暮らすように過ごす客室にこだわり、客室タイプは趣向を凝らしたスイートを含む3タイプから選択できます。

展望大浴場は湯の川温泉で最も高い位置にあるため、眼下に大パノラマで函館の街並みを見渡せます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

ういぽりんのTwitterプロフィール画像
ういぽりん @uiporin・01月02日
望楼NOGUCHI函館 スイートルーム。2回目だけど、やっぱり快適な空間。
ういぽりんのツイート画像
ういぽりんのツイート画像
ういぽりんのツイート画像
ういぽりんのツイート画像
隼のTwitterプロフィール画像
@hayabusa0105・12月31日
あと今年も色々なホテルに泊まったけど、特にザ・レイクスイート湖の栖、望楼NOGUCHI函館は良かった! ここはまたいきたいなぁ。
隼のツイート画像
隼のツイート画像
隼のツイート画像
隼のツイート画像

函館・湯の川温泉 ホテル万惣

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

「ホテル万惣」は創業60年を超える老舗温泉旅館です。函館空港からは車で約10分、市電の湯の川温泉電停からは徒歩5分のところにあり、函館市内観光に便利な立地にあります。

函館の異国情緒と北国ロマンに溢れたデザインが魅力で、5mを超える文明開化絵巻がコンセプトのロビーの暖炉がホテルのシンボルです。客室は和室・洋室・和洋室とさまざまなタイプを揃えており、和モダンな寛げる空間になっています。

温泉リビングをコンセプトにした大浴場「湯蔵」もおすすめです。バリエーション豊かなお風呂やサウナがたくさんあり、リビングのようにずっと居続けたくなるような空間を演出しています。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

まこまこきのTwitterプロフィール画像
まこまこき @H8A9ifToQPHqFvH・01月01日
湯に浸かり、もりもり食べて、ベッドにごろ寝しながらウィーンフィル。 オレンジじゃなくて、みかん!と皿盛りしているのが好感が持てました。 #ホテル万惣
まこまこきのツイート画像
まこまこきのツイート画像
まこまこきのツイート画像
まこまこきのツイート画像
はるのTwitterプロフィール画像
はる @24hr_west・12月31日
ジャス民記録⑤ 雪蟹ロケ地巡り函館編。 北さんと彩女さんが泊まっていたホテル万惣、実は私が小さい頃に親戚一同で泊まったことがあるそうで、小さい時から海鮮好きの私は大人達に蟹を沢山食べさせて貰っていたと母から聞きました(記憶ない) その頃から重岡担になる運命だったのでは……(は?)
はるのツイート画像
はるのツイート画像
はるのツイート画像
はるのツイート画像

湯の川温泉 湯元啄木亭

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

「湯本啄木亭」は由緒ある松岡庭園に囲まれた伝統的な温泉旅館です。函館空港から車で約15分、市電の湯の川温泉電停から徒歩3分の好立地にあります。函館ゆかりの松岡庭園をそのまま保存した庭があり、四季折々で違った表情が見られて心が癒されます。

温泉は最上階の11階にあり、函館の街を眼下に見下ろす空中大浴殿が自慢です。30mもある大きなガラスパネル越しに函館の美しい夜景が鑑賞できます。空中露天風呂もあり、津軽海峡の海岸線から函館の山並みまで幅広くパノラマで見渡せます。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

湯の川温泉 湯元 啄木亭のTwitterプロフィール画像
湯の川温泉 湯元 啄木亭 @takubokutei・01月02日
#タクコレ 最終日です✨ 可愛いものたくさん╰(*´︶`*)╯♡ #啄木亭 #函館 #湯の川温泉
湯の川温泉 湯元 啄木亭のツイート画像
湯の川温泉 湯元 啄木亭のツイート画像
湯の川温泉 湯元 啄木亭のツイート画像
湯の川温泉 湯元 啄木亭のツイート画像
ColleCtionplus...のTwitterプロフィール画像
ColleCtionplus... @pluscollection_・01月01日
タクコレ!開催中です! 本日は21時まで! 米粉パンの販売も今日です! #タクコレ #湯元啄木亭 #collectionplus
ColleCtionplus...のツイート画像
ColleCtionplus...のツイート画像
ColleCtionplus...のツイート画像
ColleCtionplus...のツイート画像

湯の川温泉 花びしホテル

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

「花びしホテル」は70年以上地元函館で愛され続けてきた温泉旅館です。函館空港から車で約8分、市電の湯の川温泉電停から徒歩2分のところにあり、函館観光の拠点として最適です。

70年以上に渡り函館後で地域のつながりを大切にしながら歴史と伝統を育んできました。スタッフも函館出身者が多く、函館ならではのおもてなしにこだわっているのが特徴です。

温泉は湯の川温泉でも秀逸な広さを誇っており、1階と7階に趣の異なる大浴場があります。露天風呂も3つの庭園露天風呂を用意しており、湯めぐりを楽しめるようになっています。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

中山北路のTwitterプロフィール画像
中山北路 @nakayama1015・12月29日
#函館 #湯の川温泉 #花びしホテル #朝食 です。 #いか刺し 他烏賊づくし 2巡目も #イカ刺し お代わり #2022_2023年末年始北海道旅行 #はこだて割
中山北路のツイート画像
中山北路のツイート画像
中山北路のツイート画像
中山北路のツイート画像
中山北路のTwitterプロフィール画像
中山北路 @nakayama1015・12月28日
#函館 #湯の川温泉 #花びしホテル での #夕食 です。 チェックイン時 メインの2品を選べます。 #鮑と烏賊のしゃぶしゃぶ #ブイヤーベース #ずわい蟹 #お造り #いか饅頭 お酒を追加 #五稜純米酒 #2022_2023年末年始北海道 #はこだて割
中山北路のツイート画像
中山北路のツイート画像
中山北路のツイート画像
中山北路のツイート画像

ランキング入り旅館・ホテル

最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。

『宿ログ.jp』の認めたお宿のランキングです。この中からもぜひセレクトして下さい。

函館・湯の川・大沼・奥尻エリアで高評価の宿