最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

道後温泉で人気のおすすめ旅館&ホテル5選とランキング入選の宿

3000年の歴史がある道後温泉。開湯は縄文時代といわれており、有馬・白浜とともに「日本三古湯」として知られている他、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3星を獲得しており、日本だけでなく世界的に有名な温泉となります。

また道後温泉の本館の屋上には振鷺閣は赤いぎやまん障子と時刻を知らせる刻太鼓があり、朝昼夕と3回鳴る音は、日本の音風景100選にも選ばれています。

明治時代、伊佐庭如矢(いさにわゆきや)は老朽化が進んでいた道後温泉本館の改築をしようと動きます。しかし、多くの人が猛反対。

伊佐庭如矢は100年先に残るようにと誰にも真似できない建物を造ろうと反対を押し切り道後温泉本館の工事を始めます。

その後、道後鉄道株式会社を設立するなど、道後温泉の発展へと尽力しています。

源泉はアルカリ性単純泉と現在18本の源泉から汲み上げており、源泉温度は約20度〜55度。道後温泉は、源泉を混ぜ合わせ適温42度にし、無加温・無加水の源泉掛け流しとなっています。

道後温泉本館は、街のシンボルとなっており、重要文化財に指定されています。また千と千尋の神隠しの湯屋のモデルとしても知られている人気の観光スポットです。

日本三古湯のひとつである道後温泉は歴史のある街となっており、静寂なひとときを過ごしたい方はぜひ訪れてみてください。

この記事のポイント
  • お宿ごとの特徴をご紹介します
  • 各お宿のSNS口コミも参考に

道後温泉の見どころ・楽しみ方

道後公園(湯築城跡)

道後温泉の画像
(C)松山市

日本の歴史公園100選・国史跡日本100名城にも選ばれている道後公園。中世伊予の守護河野氏が14世紀から16世紀にかけて250年間存続し続けたお城になります。

また公園内には松山市立子規記念博物館があり、正岡子規の俳句や短歌、小説など松山市と繋がりの深い人物の展示がされています。

また桜の名所としても有名な道後公園は、四季折々の景色を楽しむことができる散策スポットです。

道後ぎやまんガラス美術館

道後温泉の画像
(C)松山市

西洋から伝わり、日本の伝統技術が磨かれた作品が多数展示されている美術館は、道後温泉本館からは徒歩3分。

赤と黒を基調としたモダンな造りとなっており、江戸時代から大正時代のガラス作品が並びます。

道後本館の象徴であるぎやまん・びいどろは、明治時代や大正時代に作られた貴重なガラス工芸品でランプや器、カップなど希少なものが300点ほど展示されています。

また美術館は緑に囲まれており、イングリッシュガーデンとなっており、白鷺のオブジェやボトルワインの滝など西洋の雰囲気を味わうこともできます。

道後温泉 大和屋本店

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

道後温泉本館の隣に位置する創業慶応4年の老舗旅館。

客室は、職人さんの技術が詰まった数寄屋造りの和室とひとり旅やビジネスで利用しやすい洋室が用意されています。

お食事は、海の幸・山の幸を使った和食会席、瀬戸内海の食材を使用したフランス料理、丁寧に一品ずつ盛り付けられた中国料理、お子様用料理と種類が豊富です。

温泉は、内湯は檜風呂と伊予大島岩1枚を削って造った湯船が魅力的の露天風呂があり、湯滝を聞きながゆっくりと浸れます。お風呂上がりには駄菓子BARがあり、無料で懐かしの駄菓子も楽しめます。

また館内には、能舞台があり、定期的に講演会が開催されています。能舞台や能楽の体験もでき、伝統文化が楽しめるなど歴史ある大和屋本店でしか味わえません。

ご家族やひとり旅など日頃の疲れを癒すのにおすすめの宿となります。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

ほし@本読みます??のTwitterプロフィール画像
ほし@本読みます?? @hoshi_kawagaki・11月26日
先日旅行支援で伺った大和屋本店が最高でした! 内湯ははほぼ貸切。日本酒飲み放題、駄菓子もあって遊び心が溢れたサービスが素敵?本籍地が益々好きになりました。道後温泉行く際は毎回泊まります! @wakadanna_coo
ほし@本読みます??のツイート画像
ほし@本読みます??のツイート画像
ほし@本読みます??のツイート画像
ほし@本読みます??のツイート画像
いきなり若旦那♨️旅館×猫YouTuberのTwitterプロフィール画像
いきなり若旦那♨️旅館×猫YouTuber @wakadanna_coo・10月14日
『全国旅行支援』の予算がどんどん終了していってるけど、愛媛ならまだイケる!千と千尋の神隠しのモデル、道後温泉本館から徒歩30秒『大和屋本店』……創業155年の老舗旅館だけど、大浴場前の日本酒が飲み放題で、うまい棒BARも無料だし、能舞台で写真も撮れるのでレイヤーさんとかにもオススメ……
いきなり若旦那♨️旅館×猫YouTuberのツイート画像
いきなり若旦那♨️旅館×猫YouTuberのツイート画像
いきなり若旦那♨️旅館×猫YouTuberのツイート画像
いきなり若旦那♨️旅館×猫YouTuberのツイート画像

道後温泉 うめ乃や

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

歴史ある宿「うめ乃や」は全6室となっており、お部屋は、お子様連れやグループで利用できる客室や庭園を眺められるお部屋があります。どのお部屋も雰囲気があり、自然の音を楽しむことができます。

お食事は契約農家さんが育てた野菜を使用、素材を活かした日本料理が味わえ、お部屋食に変更することも可能です。

温泉は内湯と半露天風呂があり、湯音を聞きながら時間を忘れてリラックスできます。

また館内には絵画、書物など小さなライブラリーがあり、まったりと静寂なひとときを過ごせます。ご家族やご夫婦で訪れるのにおすすめの宿です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

yukiyanagi-shiroのTwitterプロフィール画像
yukiyanagi-shiro @Yukiyanagishiro・08月11日
一棟貸しきり♩うめ乃やでゆったり少人数で観光も兼ねた旅ウェディング✨ #一棟貸切 #旅ウェディング #うめ乃や #愛媛松山 #道後温泉 #道後 #四国ウェディング #せとうち写真部 #プレ花嫁 #プレ花嫁さんと繋がりたい #入籍 #婚約 #プロポーズ
yukiyanagi-shiroのツイート画像
yukiyanagi-shiroのツイート画像
yukiyanagi-shiroのツイート画像
yukiyanagi-shiroのツイート画像
こはくの天使のTwitterプロフィール画像
こはくの天使 @KohakuNoTenshi・09月15日
【鯛めし弁当】 是非、愛媛道後温泉の旅館『うめ乃や』に行った気分になってください♪ . さっきの画像を上げた5分後に、清家のヤロー(料理長)が送って来やがりました。 遅いっちゅーねん!www . ご注文お待ちしております♪
こはくの天使のツイート画像
こはくの天使のツイート画像
こはくの天使のツイート画像
こはくの天使のツイート画像

道後温泉 八千代

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

1952年に創業した八千代。お部屋は居間・食事処・寝室とゆったりと構成されており、源泉を使用した露天風呂が全てのお部屋に完備されています。

また大浴場には、内湯・露天風呂・ジャグジー風呂があり、1日の疲れを癒してくれます。

お食事は朝取り寄せた新鮮な食材を使用した「料理長おまかせ料理」や代々受け継がれている「伝統料理」を味わうことも。

子ども連れにも嬉しい、夫婦でのまったり時間にも嬉しい。おもてなしの心が詰まった宿となっています。ご家族やご夫婦での宿泊がおすすめの宿です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

naoto?SetteのTwitterプロフィール画像
naoto?Sette @nao_torikobito・11月08日
本日は愛媛県の道後温泉 八千代に宿泊ですよー?
naoto?Setteのツイート画像
naoto?Setteのツイート画像
naoto?Setteのツイート画像
naoto?Setteのツイート画像
刹夏★のTwitterプロフィール画像
刹夏★ @shining_kotori・11月05日
今回泊まった旅館は道後温泉の八千代 JALのダイナミックパッケージでゆっくり出来そうな場所調べて見つけた 口コミ以上に最高の旅館だった…(*´ `*) そして選んだ浴衣が可愛かった
刹夏★のツイート画像
刹夏★のツイート画像
刹夏★のツイート画像
刹夏★のツイート画像

道後温泉 琴の庭

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

創業70年以上も続く老舗旅館「葛城 琴の庭」。木と温泉にこだわっており、愛媛県産の檜や杉の木を全館で使用しています。

お部屋はメゾネットタイプや露天風呂付きお部屋があり、加水なしで24時間楽しめる源泉掛け流し温泉が完備されています。

お食事処は少し離れたところに位置する「緑風庵」で季節の会席がいただけます。朝食は和食・洋食が選べ、天気がよければテラスで食べることも可能です。

完全プライベートな空間で道後温泉を楽しめるので、恋人やご家族と過ごすのにぴったりの宿となります。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

kaka(かか)のTwitterプロフィール画像
kaka(かか) @miami_kaka0929・06月07日
【道後温泉 琴の庭】 この旅館の部屋風呂も最高。 贅沢な癒しの時間が過ごせる。 #道後温泉 #旅行
kaka(かか)のツイート画像
kaka(かか)のツイート画像
kaka(かか)のツイート画像
kaka(かか)のツイート画像
みよ?元起業家のゆるFIRE事情のTwitterプロフィール画像
みよ?元起業家のゆるFIRE事情 @yuru30fire・05月13日
愛媛の道後温泉にある【葛城 琴の庭】が最高だった♨️ 三人ぐらい余裕で入れそうな室内露天風呂、調度品やリネン類も質がいいの使ってて満足度たかめ✨ 道後温泉の目の前という立地もよい?‍♀️ 外に着ていける浴衣もおしゃれでした! お一人様3万円近くなので頻繁にはいけないけど是非また行きたい?
みよ?元起業家のゆるFIRE事情のツイート画像
みよ?元起業家のゆるFIRE事情のツイート画像
みよ?元起業家のゆるFIRE事情のツイート画像
みよ?元起業家のゆるFIRE事情のツイート画像

奥道後 壱湯の守

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

日本最大級の露天風呂温泉がある「壱湯の守」。敷地面積は1,000畳ほどと、7種類の浴槽と5つの貸切露天風呂があり、景色を眺めながらじっくりと温泉を楽しめます。

お部屋はスタンダートから展望露天風呂付、特別室など様々で目的に合わせて選べます。

また宿の楽しみの1つであるお食事は、地産地消のバイキング。和洋をはじめとし、松山の鯛飯、伊予柑や愛媛ブランドの地鶏を使用した創作料理などが味わえます。

お子様歓迎や贅沢プランなど幅広い世代の方が利用できる宿となっており、特別な時間をご家族や恋人と過ごしたいときにはおすすめの宿です。

↓↓ SNS口コミから抜粋 ↓↓

Tokyo TomoのTwitterプロフィール画像
Tokyo Tomo @tokyotomo_magic・12月27日
今月入った温泉(今の所) 祖谷美人【徳島】 松尾川温泉【徳島】 奥道後壱湯の守【愛媛】 鉄輪温泉 東屋【大分】 明礬温泉 えびすの湯【大分】 別府温泉保養ランド【大分】 竹瓦温泉【大分】 今年中にあと何湯入れるか? 楽しみです! #ニッポン湯巡り手品紀行
Tokyo Tomoのツイート画像
Tokyo Tomoのツイート画像
Tokyo Tomoのツイート画像
Tokyo Tomoのツイート画像
みんまやー@駅メモのTwitterプロフィール画像
みんまやー@駅メモ @iAJLJY1gaGnFNV3・12月26日
今日の宿は奥道後 壱湯の守です。 今年2回目の奥道後温泉ですね。 部屋は大きなツインルームで広さをもて余します。 奥道後温泉はアルカリ性単純硫黄泉のツルツル感が素晴らしいです♨️ 広大な露天風呂、雰囲気の良い足湯が最高です。 昭和感溢れるラウンジも?
みんまやー@駅メモのツイート画像
みんまやー@駅メモのツイート画像
みんまやー@駅メモのツイート画像
みんまやー@駅メモのツイート画像

ランキング入り旅館・ホテル

最後に 2025年版の宿ランキング にランクインしている宿をご紹介します。

『宿ログ.jp』の認めたお宿のランキングです。この中からもぜひセレクトして下さい。

松山・道後エリアで高評価の宿