最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。宿まとめランキングも要チェック!

【クロスホテル京都】香り高い抹茶に包まれて、京都・宇治で“大人の修学旅行”、宇治抹茶のお香作り体験付きのステイプラン登場

宿ニュースPRTIMES,ホテル,京都府

京都・河原町三条に位置するクロスホテル京都(所在地:京都府京都市中京区、総支配人:半明 義宏)は、“大人の修学旅行”をテーマに、香り高い宇治抹茶のお香「いとをかし香」作り体験付きのステイプランを、2024年7月12日(金)から9月30日(月)までの期間限定で販売します。

また、本日より公式ウェブサイト( www.crosshotel.com/kyoto/ )にて、予約受付を開始しますので、お知らせします。

この記事のポイント
  • 京都・河原町三条に位置するクロスホテル京都は、“大人の修学旅行”をテーマに、香り高い宇治抹茶のお香「いとをかし香」作り体験付きのステイプランを、2024年7月12日(金)から9月30日(月)までの期間限定で販売します。
  • 記事の最後にはお宿のSNS口コミも!

世界文化遺産の街で、廃棄抹茶を用いたお香作り 7月12日より販売

写真左:宇治抹茶のお香はオリジナルの菓子木型で成形。写真右上:ワークショップは、宇治川にほど近く、花の寺としても知られる「恵心院」にて開催。写真右下:鮮やかな抹茶の緑に映える可愛らしい形のお香が出来上がる。

かつては平安貴族が愛した別荘地・宇治は、平等院鳳凰堂や宇治上神社を冠する世界文化遺産の街であり、源氏物語宇治十帖の舞台、そして抹茶の街として知られるエリア。

クロスホテル京都からは電車を使って約30分でアクセスできるワンデートリップにもぴったりの宇治にて、“大人の修学旅行”をお楽しみいただこうと、宇治抹茶のお香「いとをかし香」を作る体験プラン付きの宿泊プランをご用意しました。

体験は、宇治川からほど近いお寺・恵心院でINCENSE KITCHEN(インセンス キッチン、代表:後藤恭子)が手がけます。抹茶のフードロスとして宇治茶の製茶過程で発生する廃棄抹茶を使い、温めて香りを楽しむお香の一種・印香(いんこう)を、数種類ある菓子木型を使って成形し、オリジナルのお香を6個ほど作ることができます。

INCENSE KITCHENオリジナルの香炉もお土産としてお持ち帰りいただけますので、京都の旅の思い出とともに宇治の香りをご自宅でもお楽しみください。

宇治の魅力がつまった散策マップ

クロスホテル京都は、当ホテルから電車を使って30~60分ほどで行ける場所にスポットをあて、一歩踏み込んだ京都の新たな魅力をお伝えする情報紙「Cross Experience」を、年に3回のペースで発行しています。

「Cross Experience – Concierge Map 宇治編」は、宇治の地元の皆さまにもご協力いただき制作し、充実の内容に仕上がっています。こちらを片手に、1日かけてじっくりと宇治を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Cross Experience – Concierge Map 宇治編の紙面。1日で回りきれないほどの充実度!

INCENSE KITCHEN POP UP STORE – 「いとをかし香」がクロスホテル京都に

クロスホテル京都では、INCENSE KITCHENのPOP UP STOREを開催します。組み立て式でコンパクトに収納できるINCENSE KITCHENオリジナルの香炉・銀葉や繊細な干菓子のような「いとをかし香」がセットになった「スターターコフレ」などが並びます。アロマ感覚で手軽に始められる「印香」をお楽しみください。

スターターコフレは旅の思い出はもちろん、お土産にもおすすめ。写真はイメージです。
【開催場所】1Fロビーラウンジ内ディスプレイ
【開催期間】2024年7月12日(金)~9月30日(月)
【取扱商品】スターターコフレ 8,690円いとをかし香(10個入り) 3,300円

ステイプラン詳細

【プラン名】京都・宇治で大人の修学旅行 –

        宇治抹茶のお香「いとをかし香」作り体験とお土産付

【予約期間】2024年7月12日(金)~9月29日(日)

【宿泊期間】2024年7月16日(火)~9月29日(日)

      ※月曜日は除く

【客室タイプ】スーペリア(30㎡)、デラックス(32~47㎡)、

       和スイート(70㎡)など

【料金】1泊1室2名さま 47,638円~

    ※消費税・サービス料込み。別途宿泊税を申し受けます。

INCENSE KITCHEN オリジナル香炉・銀葉。写真はイメージです。

【プラン内容】

  • INCENSE KITCHEN宇治抹茶のお香作り体験 人数分
    ※体験場所は恵心院となり、会場までの交通費は自己負担となります。
    ※添い寝のお子さまの体験は含まれません。
    ※月曜日、火曜日、木曜日の体験は除きます。
  • お土産:
    INCENSE KITCHENオリジナル香炉・銀葉(キャンドル付) 人数分
    INCENSE KITCHENいとをかし香5個 人数分
  • レストラン&バー「KIHARU Brasserie」での朝食 人数分

【予約】公式ウェブサイト www.crosshotel.com/kyoto/ |TEL 075-231-8831(宿泊予約直通)

クロスホテル京都について:

京都・河原町三条から1本南に下がった龍馬通に沿って位置する、洗練されたデザインと伝統的意匠が融合したライフスタイルホテルです。客室は「京感(共感)」と「木(気)づかい」をテーマにした、スイートルームを含む全301室。1階には印象的なグラフィックアートやペインティングアートなどに彩られた遊び心あふれる空間が広がり、にぎやかながらもどこかノスタルジックな雰囲気が漂うレストラン&バー「KIHARU Brasserie」を構え、朝食からディナーまでジャンルレスなメニューをお楽しみいただけます。

公式ウェブサイト:https://www.crosshotel.com/kyoto/

Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/crosshotelkyoto/

クロスホテル京都 について

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

京阪本線「三条」駅から徒歩約4分。京都の名だたる観光地へのアクセスも抜群です。先斗町、木屋町、河原町通が徒歩圏内にあり、グルメやショッピングに最適です。

客室は木材や和紙が使われて落ち着いた空間となっており、京都の旅の気分そのままに過ごせます。また全室、洗面・バス・トイレが独立した空間となっています。浴室には洗い場も備えられ1日の疲れを癒やすのに嬉しい仕様となっています。

また人気の朝食には、京都産鶏もも肉やソーセージなどのグリルメニューのほか、京都らしいおばんざいなどが取り揃えられています。

SNS口コミから抜粋

早見のTwitterプロフィール画像
早見 @hys_xy・10月27日
噂のクロスホテル京都オオサンショウウオルーム泊まってきた🦎 ぬいぐるみLLと京都水族館のチケット貰えるから大きいぬい持って東寺と水族館に行って、世界遺産と紅葉と本物のオオサンショウウオを教えてあげた~ オオサンショウウオ可愛すぎたよぉ❣️ #ohsanviewroom #クロスホテル京都
早見のツイート画像
早見のツイート画像
早見のツイート画像
早見のツイート画像
ツバサ🌏旅ブロガー✈️のTwitterプロフィール画像
ツバサ🌏旅ブロガー✈️ @tsunagutabi・03月27日
クロスホテル京都は客室のデザインがかっこかわいいですね。特にテーブルとチェアはオシャレ。水回りもそれぞれ独立していて使いやすいし、トイレに手洗い用の洗面器があったのは便利。ロビー横にコーヒーマシンがあってコーヒー飲み放題なのも嬉しい。
ツバサ🌏旅ブロガー✈️のツイート画像
ツバサ🌏旅ブロガー✈️のツイート画像
ツバサ🌏旅ブロガー✈️のツイート画像
ツバサ🌏旅ブロガー✈️のツイート画像