最高だったお宿の体験をブログ宿泊記に収録。SNS口コミ分析ランキングも要チェック!

『魚彩和みの宿 三水』宿泊記ー見えるのは無限に広がる海!房総地魚の豪華なお料理とあまりにも美味しすぎた永光卵。

2023年10月4日宿ブログ千葉県,客室風呂

2023年3月。祖父母、両親の5人で家族旅行に行きました。

千葉県鴨川市の海沿いにある、魚彩和みの宿 三水へ。

家族旅行の際は、必ず「客室露天風呂」かつ客室にも温泉であるところを選んでいます。

この記事のポイント
  • お宿での実体験を書きました
  • 最上階のお宿で一番大きいお部屋に宿泊しました。屋上客室露天風呂やインフィニティプールからは無限に広がる海!朝食の永光卵があまりにも美味しすて、養鶏場で買って帰りました!
  • 記事の最後にはお宿のTwitter口コミも!

予約時

祖父が肺を患っており、日常生活では酸素を吸引しなければなりません。

酸素の機械を置けるかを確認したところ、快く対応いただけました。

また、刺身が苦手な母のために食事では別のものを用意してほしいと伝えたところ、こちらも快く対応いただけました。

【到着~チェックイン】クラフトビール1杯とソフトドリンク飲み放題!

宿へ到着し、駐車場は従業員が誘導していました。

漁港に訪れる方の駐車場と共用のようで、停めるところは予め決められているようです。

魚彩和みの宿 三水 ウェルカムドリンクコーナー
魚彩和みの宿 三水 ウェルカムドリンクコーナー

ウェルカムドリンクは、なんとクラフトビール1杯とソフトドリンク飲み放題。

ソフトドリンクはコーヒーや紅茶でした。

また、こちらのラウンジにはアイスキャンディーも置いてあって、お風呂上りに食べて良いようです。

チェックイン時に確認したときには空っぽでしたが、夜に再度ラウンジを訪れたら、アイスキャンディーが何本もありました。

また、雑誌も何冊か置いてあり、雑誌を読みながらコーヒー・・・なんて優雅な時間を過ごせそうです。

【お部屋】宿一番!オーシャンビューの大きなお部屋

こちらのホテルには本館と別邸がありますが、今回宿泊するのは、別邸の最上階かつ一番大きなお部屋。

最上階のフロアには、隣にあるプールのほか私たちが泊まった部屋しかありません。

夜中まで騒いでも迷惑にならなかったり、人の目を気にすることもないので、とても安心できました。

5人1部屋で泊まれる宿は少なく、このホテルでも2部屋だけでした。

偶然にもバリアフリー仕様でしたので、高齢の祖父母にはぴったり。

魚彩和みの宿 三水 ベッドルーム1
魚彩和みの宿 三水 ベッドルーム1

ベッドは全部で4台ありました。

2台ずつで部屋が完全に分かれており、今回のような3世代での家族旅行には最適な間取りです。

こちらのスペースは、窓から客室露天風呂が見えました!

ベッドの向かいにはテレビも設置されていました。

リビングから遠い部屋なので、家族旅行でもプライベートをきちんと確保できます!

ドアも設置されていて、ひとつの個室となっています。

魚彩和みの宿 三水 ベッドルーム2
魚彩和みの宿 三水 ベッドルーム2

こちらはリビングのお隣のスペース。

ドア等の仕切りはありませんが、こちらにも壁掛けテレビが1台。見ようと思えばリビングのテレビも見えますが。。。

1部屋に3台もテレビがあるなんて贅沢ですね!

酸素吸引の関係で、祖父母がこちらのベッドで寝ていました。

魚彩和みの宿 三水 客室リビング
魚彩和みの宿 三水 客室リビング

こちらがリビング部分。

とても素晴らしいオーシャンビュー!!!

ですが・・・、残された1名(私)は、この机と座椅子を端に避けて、敷布団を敷いて寝ました。。。

このお部屋自体、最大6名まで泊まれるようなので、リビングスペースに敷布団2枚敷いて6人なのだと思います。

また写真の左にある籠の中には、隣のプールに入れるように、水着(湯浴み着?)が人数分入っていました。

水着がなくとも隣のプールが楽しめるのは最高です!

なお、別邸に宿泊した方はプールの利用は無料とのこと。

クローゼットの中には、作務衣やアメニティ等が入っています。

魚彩和みの宿 三水 屋上客室露天風呂
魚彩和みの宿 三水 屋上客室露天風呂

こちらが絶景!!屋上客室露天風呂!

HP上での「屋上露天風呂+テラス」の記載のとおり、広々としたスペースに机と椅子がありました!

客室内は禁煙ですが、テラスではタバコが吸えるのでしょうか。

喫煙者がいないので注視しませんでしたが、机のうえにあるのは灰皿だと思います。

魚彩和みの宿 三水 ライトアップされた屋上客室露天風呂
魚彩和みの宿 三水 ライトアップされた屋上客室露天風呂

夜には浴槽がライトアップされるので、真夜中でも安心して入れます!

夜に入ってみたところ、辺りは真っ暗で少し怖かったのですが、その分星がとても綺麗に見えました。

魚彩和みの宿 三水 客室 シャワールーム
魚彩和みの宿 三水 客室 シャワールーム

洗面スペースと洗い場スペースもきちんと分かれていました。

洗い場は、ガラス戸で仕切られていたため、寒くても安心して体を洗えました。

洗面台はこの向かいにももう1台あり、複数人での利用も安心です!

脱衣スペースはこちらだけですので、もう少し広いとなお良いなあ・・・とは思いました。

【プール】贅沢すぎる!リゾート気分のインフィニティプール

別邸宿泊者は無料で利用できるインフィニティプールがありました!

広々としたソファもあって、とっても贅沢な、リゾート気分を満喫できる良い場所です!

こんな場所が私たちの部屋の隣にあるなんて・・・。 贅沢すぎる!

魚彩和みの宿 三水 インフィニティプール
魚彩和みの宿 三水 インフィニティプール

目の前の漁港は景色として、少し気になりましたが、その奥は無限に広がる海!!!!!

天気も良かったので、遠くの島も見えました。

漁港とはいえ、あまり人通りも多くなかったので、人目は気になりませんでした。

魚彩和みの宿 三水 魚彩和みの宿 三水 インフィニティプール テラス
魚彩和みの宿 三水 魚彩和みの宿 三水 インフィニティプール テラス

こんな大きなソファで横になることも出来ちゃうんです!

こういう場所で波の音を聞きながら、ゆっくり読書とかもいいですよね。

ちなみに、このスペースに実はサウナもあって、サウナも無料で利用できます。

(もちろんシャワースペースも)

私はサウナに興味はないので、写真は撮影していませんが、父は何度も入っていました。

シャワーのあとのプールとか・・・きっと整っちゃいますね。

正式名称は「Spa&Terrace THREE」と言うようです。

この場所は私たちの宿泊フロアにあるので、気分は勝手に「私たちの部屋の一部」でしたが、利用者は結構いました。

入口の横には脱衣スペースもあるので、部屋から水着で行かなくても大丈夫です!

(私は部屋が隣だったので、部屋で着替えて向かいましたが。)

インフィニティプールへ行くには私たちの部屋の前を通るのですが、声は一切聞こえなかったので、防音性もしっかりしているんだなと思いました。

私たちの騒いでいる声も聞こえなさそうでよかったです。

【夕食】房総三種の利酒セット

夕食は部屋食ではなく、個室ダイニングへ。

食前酒の梅酒から始まる会席料理!

ドリンクは別で頼むことができましたので、私は「房総三種の利酒セット」なんてものを注文してみました。

お料理は、房総地魚の豪華なお刺身や・・・

魚彩和みの宿 三水 夕食 房総三種の利酒セット 一部
魚彩和みの宿 三水 夕食 房総三種の利酒セット 一部

お鍋など・・・

魚彩和みの宿 三水 夕食 房総三種の利酒セット 一部
魚彩和みの宿 三水 夕食 房総三種の利酒セット 一部

量も多くて、お魚とお肉のバランスも良くて大満足でした!

地元の食材を使った料理が多く、献立にも「下総醤油」や「君津産」「小湊産」等と、千葉県の土地の名前が入った料理名が多くありました。

こういった温泉宿の料理で、地元の食材がふんだんに使われているのはとても良いですよね。

千葉県、堪能させていただきました。

一つ残念だった点は、「刺身が苦手」と予め伝えておいたにもかかわらず、母の分も夕飯で同じ刺身メニューが出たこと。

すぐに従業員の方にお伝えしたところ、別のお料理をいただくことは難しかったようで、ドリンク代(私の利酒セットと、祖母が頼んだお酒の2点)が無料になりました。

とても感じの良い方ばかり、かつお仕事もテキパキとされていたので、従業員の方の対応に不満は一切ありませんが、少しばかり残念でした。

【朝食】光永ファームの永光卵は絶品でした!

朝食の場所は昨夜の夕食と同じ個室ダイニングへ。

和食でした。

ドリンクは廊下に設置されているドリンクコーナーに自分で取りに行くシステムでしたが、おそらくコロナの影響でしょう。

私たちは目の前にドリンクコーナーがあったので良かったのですが、人によっては少し遠かったりして大変ではないかと思いました。

魚彩和みの宿 三水 朝食
魚彩和みの宿 三水 朝食

この他にも鮭やサラダ、もちろんご飯やみそ汁もあります!!

何よりも写真左上の卵がおいしくて!近くの養鶏場で採れた卵みたいで、チラシもいただきました。

(君津市にある光永ファームの永光卵)

こちらの卵、新鮮なので「卵かけご飯で」とのことでいただきましたが、黄身がオレンジ色でとっても濃厚!

あまりにも美味しすぎたので、帰りに養鶏場へ寄って、買って帰りました!

こうして、地元の食材を使って、それを周知いただけるのは嬉しいですね。

とても美味しい卵に巡り合えて本当によかったです。

他にも地元の食材を使っているものがあれば、是非紹介していただきたいなと思いました。

【まとめ】「宿を楽しみたい」人にはおすすめな穴場の宿

景色の良い客室露天風呂が付いている部屋に泊まりたい方にはおすすめです。

こう言っては申し訳ないのですが、箱根や草津等といった有名な温泉地ではないので、とても穴場だと思っています。

ただその分周りには観光施設がないこと、車での移動でないと厳しい事がデメリットとして挙げられますが、ここは「宿だけで満喫できる」だけの設備が整っていました。

「観光を楽しむ」ことを目的にするのではなく、「宿を楽しみたい」人にはとてもおすすめの場所です!

フリーのサービスが充実していることや、従業員の方々の感じの良さ、料理の美味しさすべて満点!

是非、千葉県に足を運んでみてください。

魚彩和みの宿 三水 について

ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像 ツイートに含まれる画像

千葉県鴨川市小湊の漁村に佇む温泉宿。安房小湊駅よりく送迎車が利用できます。

地元の魚介を始めとした房総の新鮮な食材をふんだんに使用した料理も堪能できます。

港を一望するインフィニティプールや露天風呂付き客室で贅沢な一日を。

2023年最新口コミから抜粋

t_tanukiti【Run for Kids!】のTwitterプロフィール画像
t_tanukiti【Run for Kids!】 @T_tanukiti・04月24日
おはよーさんです 今日も良い天気になりそう 西向きの窓からなので朝焼け無し 嫁サービスでプチ旅行 勝浦水中公園と博物館 初鵜原理想郷でハイキング 泊まりは小湊 どこ行っても、人が居らず鳥の鳴き声がよく聞こえる1日 夕飯も美味しいかったし、のんびり過ごせた😀 #イマソラ #鵜原理想郷 #三水
t_tanukiti【Run for Kids!】のツイート画像
t_tanukiti【Run for Kids!】のツイート画像
t_tanukiti【Run for Kids!】のツイート画像
t_tanukiti【Run for Kids!】のツイート画像
ムクイのTwitterプロフィール画像
ムクイ @MUKUI_8827・08月13日
千葉県鴨川の魚彩和みの宿・三水。 部屋から眺める海と半露天風呂、美味しいお料理と従業員の方のおもてなしが心地よい宿だった。 1〜3枚目は豪華なお夕飯、4枚目は朝ごはんの一部。また泊まりに行きたいなあ。 #旅館の料理
ムクイのツイート画像
ムクイのツイート画像
ムクイのツイート画像
ムクイのツイート画像